シェア
次男は重度知的障害のある自閉症で、特別支援学校の高等部に籍を置いている。 敢えて籍を置い…
特別支援学校の高等部に通う次男は、重度知的障害のある自閉症で母子分離不安が強く、昨年の初…
重度知的障害のある自閉症の次男が、病院を変えてから2か月。 処方される薬の量が増え、種類も…
重度の知的障害がある自閉症で、特別支援学校の高等部に通う次男。 去年から登校渋りや母子分…
冬休みが明け、あっという間に2月になってしまった。 次男はたまに遅刻はするものの、冬休み…
次男と母子同伴登下校を始めてから半年以上経った。 長男が家を出るという環境の変化のせいか…
ここ最近、次男が癇癪を起こすことが増えた。 先月の後半からは毎日のように癇癪を起こし、床に頭(前頭部)を打ち付け私に頭突きした。 時には学校で癇癪を起こし、私に執拗に頭突きを繰り返すこともある。 そんなときは担当の先生が次男を抑えて私を逃がし、その隙に興奮を鎮める頓服薬を取り出して次男に飲ませる。 興奮しすぎているときは薬を飲んでもなかなか落ち着かないが、少し時間を置くと猛獣みたいだった次男の目が穏やかになる。 そんな癇癪を起こしたとき、天気痛予報を見ると真っ赤な警戒マー
特別支援学校高等部に通う、重度知的障害のある自閉症の次男。 10月中は割と順調に登校できて…
次男の通う特別支援学校で学校祭があった。 このご時世なので、来場者は生徒ひとりにつき保護…
特別支援学校高等部に通う、重度知的障害のある自閉症の次男。 今年に入って登校渋りが出るよ…
重度知的障害のある自閉症で、特別支援学校の高等部に通っている次男。 母子分離不安が強いの…
相変わらず次男の登校に難儀している。 その後もなかなか校舎内に入ることができず、学校の玄…
相変わらず母子同伴登校をしている。 ここ最近は、多少遅れることはあってもちゃんと学校に行…
今週もずっと親子登校継続中だった。 特別支援学校高等部1年生で、重度知的障害と強度行動障害がある次男。 今年に入って登校渋りがちょくちょく起きるようになり、家の外で私と離れることを極端に恐れるようになってしまった。 今週の月・火は順調に登校した。 月曜日は通常通りの授業プログラム。 火曜日はちょっとイレギュラーで、朝のバランスボールのあと全校クリーンアップデーのために校内をモップ掛け。 このクリーンアップデー、面白い仕掛けがあって、首からかけるカードがビンゴになっている。