見出し画像

次男の調子は山あり谷あり

今週もずっと親子登校継続中だった。
特別支援学校高等部1年生で、重度知的障害と強度行動障害がある次男。
今年に入って登校渋りがちょくちょく起きるようになり、家の外で私と離れることを極端に恐れるようになってしまった。


今週の月・火は順調に登校した。
月曜日は通常通りの授業プログラム。
火曜日はちょっとイレギュラーで、朝のバランスボールのあと全校クリーンアップデーのために校内をモップ掛け。

このクリーンアップデー、面白い仕掛けがあって、首からかけるカードがビンゴになっている。
「自分の役割をこなす」「掃除した所がピカピカになる」「カラスをみつける」等のミッションで穴をあけどこか1列並ぶとビンゴ達成。
賞品としてスポーツドリンクをもらった。
(誰でもビンゴ達成できるようミッションは考えられている)


火曜日は次男がモップ掛けで校内一周している間に私はトイレに行ったのだが、次男が「かーちゃんがいない」と騒ぎだして大泣きしていた。
その後なだめて落ち着かせたのだが、地元のボランティアの方たちとの交流で、「知らない人と、慣れないことをする」のを受け入れられず爆発。
これ以上交流活動を続けられないため、途中退室してそのまま下校した。

次男にとっては結構な負担だったらしく、家に帰ってから昼食もそこそこに、昏々と眠った。

翌日、変な時間に昼寝をしたせいで夜なかなか眠れず、朝は普通に起きて機嫌よく若干ハイテンションで過ごしたものの、いざ登校というときになって急に静かになった。

次男は眠っていた。

起こしても起こしても起きない。
声をかけると薄目を開けて「んあ?」とこちらを見るのだが、すぐに顔を下に向けてしまう。
学校には今の状態を説明して、「遅刻するが車に乗ったら連絡する」と伝えた。

少し待ってみようか…。

9時40分過ぎ、まだ起きない。一向に目覚める気配がない。
今から無理矢理起こして機嫌が悪い中、学校に連れて行っても、駐車場で「オリナイ!」と粘るのが容易に想像できる。

結局この日は登校を諦めた。


木曜日、スムーズに登校し、学校ではほとんどの時間を機嫌よく過ごした。
機嫌がよい状態で下校すると、翌日の登校がスムーズになる傾向にあるので安心した。

金曜日、自発的に学校に持って行くものを揃えて登校はスムーズ。
最初のバランスボールで楽しく体を動かし、休憩して担当の先生が代わってなぞり書きをしても、集中して3枚の課題を仕上げた。

なぞり書きが終わって一息ついた途端、次男が暴走した。
ここで詳しくは書かないが、過去にもこだわり行動で問題を起こしたことの再現が始まった。
担当の先生と私とで次男の行動を止めるが、次男の力が強く抑えきれない。
男の先生数人に加勢してもらって、次男をもとの教室に運びクールダウンさせた。

次男は自分がやりたかったことを制止され、それがよくない行動だというのが理解できないのか分かってても自分で止められないのかはわからないが、泣き叫びながら額を床に打ち付け続けた。
額が当たるあたりに畳んだタオルをおいてダメージを和らげようとしたり、レジャーマットを持ってきてその上に座らせたり、次男が落ち着くまで大人が数人で見守っていた。

私がいないとき(通常の登校ができていた頃)も、次男がパニック状態になるとこういう対応をしていたのだろう。
先生達の動きはスムーズだった。


次男の気持ちが落ち着いてきて、次の課題に移ったが、なかなか集中できない様子を見て、担当の先生と話し合ってノルマを減らし、早めに帰ることにした。

機嫌が悪くなると、下校時間が早くなる。
これでは通常登校に復帰するのにまだまだ時間を要するだろう。
この子、本当に去年まで普通にみんなと同じように学校に通えていたんだろうか?と思うぐらい、校内での滞在時間が短くなっている。


もうすぐ夏休みが始まる。
夏休み期間中は、週3日デイサービスを利用する予定だが、今年に入ってなかなかスムーズに行けなかった。
母子分離不安解消のために、私も施設内に入って少し一緒に過ごすことになっているが、施設側も異例のことにとまどっているようだ。


どうか一日も早く、次男が普通に学校やデイサービスで過ごせるようになって欲しいが、それは私のわがままだろうか?


いいなと思ったら応援しよう!

ひやみん
よろしければサポートお願いします。 次男が壊した家の壁やその他の修理代に充てたいと思います。