いけやん

いけやん

最近の記事

ジュビロ磐田2021シーズン振り返り④

第32節 vs町田ゼルビア〇2-1 前半戦苦しんだチームパート3前回対戦時は町田の前線からのプレスに苦しんだがこの試合はそれを逆手に取った形でゴールを奪う。開始早々最終ラインでパスを動かしながら遠藤が絶妙なタイミングで相手のライン裏にロングパス。これに抜け出したルキアンが冷静に流し込み、先制ゴール。その後も、ボランチを中心にボールを動かすと山本康裕の縦パスから、大津ルキアンと繋ぎ鈴木雄斗のクロスを相手がオウンゴールで2点目をゲット。後半、攻勢に出てきた町田に1点返される。し

    • ジュビロ磐田2021シーズン振り返り③

      続きまして、パート③です! ここから後半戦! 第22節 vsレノファ山口△2-2 後半戦最初のゲームは前半戦苦しんだレノファ山口。前半開始早々に中盤のミスを拾われ、サイドに展開されると最終ラインを突破され、先制ゴールを奪われる。前半戦の試合と同様に、ジュビロのサイドを執拗に狙われた形だ。それでも山本義道のゴールで追いつく。その後も攻め込むものの決定機を奪えずにいると、またしてもサイドを突破され、勝ち越しゴールを奪われる。攻めるしかない磐田は大森とファビアンゴンザレスを投入

      • ジュビロ磐田2021シーズン振り返り②

        続いてパート②です。 第12節 vs愛媛FC△0-0 The田んぼサッカー。こんな酷いピッチコンディションでのサッカーはいつかのエコパでのマリノス戦以来か。今のジュビロにはなかなかしんどいゲーム展開になったものの最低限の勝ち点1を拾った。よく負けなかったなと。セットプレーと伊藤くんのミドルシュートくらいしかゴールの匂いが感じられなかった。こういう悪環境の中でも、山田や大森の上手さが光っていて、それが見れたのはおもしろかった。意外にもこれが今シーズン初の引き分け。 第13

        • ジュビロ磐田2021シーズン振り返り①

          唐突ですが、無事に(?)J2優勝、J1昇格を果たした2021シーズンを振り返りたいと思い、書き始めました。 ただ単純に試合の振り返りです。 戦術的なことはなにも書いてないです。 https://note.com/hiroooki23/n/nf14f382ac9b5 シーズン前にちょろっと書いたんですが、 三浦龍輝の活躍や、鈴木雄斗の補強の完璧さを当てていたので、ちょっとだけ優越感に浸ってます(笑) 開幕戦 vsFC琉球●0-1 まさかの開始早々の失点を最後まで守り切られ

          2021シーズン編成展望

          予想フォーメーションは3-4-2-1を予想。 昨年と同様、相手によっては4-4-2や、3-5-2も併用するだろう。 【GK】このところ4人体制が長年続いていたが、今シーズンは今のところ3人体制。もしかしたら、このポジションに外国人を取るのかと噂されたが、 結局実現されなかった。(カミン...セラン...) 昨年の起用法を見る限り八田がレギュラーで間違いないだろう。 杉本と三浦がどこまで絡めるか。 なんとなくだが、足元の技術に定評がある三浦が今年は試合に絡んできそうな気

          2021シーズン編成展望

          2020シーズン個人レビュー【FW編】

          背番号9 小川航基32試合出場(9ゴール1アシスト) 1799分 水戸からのレンタル復帰。託された背番号9。 開幕戦での2ゴール。 エースとしての期待値の大きさを見せつけた。 順調なシーズンスタートに見えたが、コロナで中断。 中断後は思うようにゴールを奪えず、らしくないシュートミスもあり、 次に得点を上げたのは、8月の10節松本山鹿戦。 しかし、このゴールを機に8月は7試合で5ゴールとハイペースでゴールを重ねる。 オリンピックがあったら、日本を輝かしい成績に導いていたのでは

          2020シーズン個人レビュー【FW編】

          2020シーズン個人レビュー【MF編③】

          JSTATSデータ参照 背番号26 藤川虎太朗18試合出場(2ゴール2アシスト) 820分 1試合平均プレー数 26.1 1試合平均敵陣パス数 13.7 1試合平均自陣パス数 4.7 1試合平均ロングパス数 0.9 ロングパス成功率 41.2% リーグデビューを果たした2019年終盤の活躍はジュビロサポーターのハートをガッチリ掴んだ。 2020シーズン序盤は小川航基の復帰や大森の加入の影響もあり 思うように出場機会を得られなかったが、 2試合目のスタメン出場となった16

          2020シーズン個人レビュー【MF編③】

          2020シーズン個人レビュー【MF編②】

          JSTATSデータ参照 背番号14 松本昌也36試合出場(2ゴール4アシスト) 2421分 1試合平均プレー数 43.2 1試合平均敵陣パス数 25.5 1試合平均自陣パス数 10.7 1試合平均ロングパス数 2.4 ロングパス成功率 51.1% もはやジュビロに欠かせない存在に成長した選手。 攻守においてパフォーマンスが安定していて、監督からしたら計算して使いやすいはずだ。 35節の甲府戦ではクロスに豪快にヘディングで合わせ同点ゴールを決めた。ヘディングのイメージが無

          2020シーズン個人レビュー【MF編②】

          2020シーズン個人レビュー【MF編①】

          JSTATSデータ参照 背番号2 今野泰幸6試合 432分 1試合平均プレー数 72.3 1試合平均敵陣パス数 6.3 1試合平均自陣パス数 59.7 1試合平均ロングパス数 4.3 ロングパス成功率 84.6% 鈴木監督が就任直後の24節京都戦から3バックの中央でスタメンの座を掴むと安定したプレーとビルドアップでチームに貢献。 また、守備のスタッツが非常に高い。 1試合平均タックル数 3.3 タックル成功率 65.0 % 空中戦勝率 73.3 % タックルでボール

          2020シーズン個人レビュー【MF編①】

          2020シーズン個人レビュー【DF編②】

          JSTATSデータ参照 背番号28 石田崚真5試合出場 365分 1試合平均タックル数 0.6 タックル成功率 33.3 % 空中戦勝率 16.7 % ユース出身の期待のホープが レノファ山口からのレンタルからの帰還。 スピードが武器のサイドバックは シーズン序盤は本職の右サイドではなく左サイドで試合に出場。 スピードやボールスキルは良いモノを見せたが 左サイドではなかなか縦に運ぶことができずに、 得点に絡むシーンがほぼ見られなかったのが残念。 個人的には、右サイドでど

          2020シーズン個人レビュー【DF編②】

          2020シーズン個人レビュー【DF編①】

          JSTATSデータ参照 背番号3 大井健太郎25試合出場(3ゴール) 2006分 1試合平均タックル数 1.6 タックル成功率 66.7 % 空中戦勝率 62.7 % 開幕戦に出場もその後は怪我で出遅れ、復帰したのが9節の愛媛戦。 大井が復帰したことで一気にチームは安定感を増したことを考えると まだまだジュビロの大井に対する依存度は高い。闘将。 空中戦の強さが圧倒的。 試合終盤の大井のパワープレーは磐田の戦術の1つ。 印象論だけどパワープレー中のジュビロはめちゃくちゃ点取

          2020シーズン個人レビュー【DF編①】

          2020シーズン個人レビュー【GK編】

          JSTATSデータ参照 背番号1 八田直樹27試合出場(失点29) 2430分 1試合平均セーブ数 2.6 セーブ率(ペナルティエリア内) 58.2 % セーブ率(ペナルティエリア外) 97.0 % 2019シーズンの好調を継続した勢いを見せた開幕戦の山形戦の好パフォーマンス。 しかし7節徳島戦、8節愛媛戦の複数失点を機に徐々に若手に出番を奪われる形に。 そんな中、シーズン途中で鈴木新監督が就任すると、 再びジュビロのゴールマウスはこの大ベテランに託される。 後方からの声

          2020シーズン個人レビュー【GK編】

          J2リーグ第8節vsFC琉球

          勝点2を落としたのか、それとも1を拾ったのか。 どちらにせよ悔しいですが、 ポジティブに捉えましょう!!笑 でもFC琉球良いチームでしたね。 水曜日曜で琉球愛媛とアウェイ2連戦で迎えるFC琉球戦 連戦+アウェイを考慮してか スタメンを少し変えてきました 中野誠也と舩木翔が今シーズン初スタメン ①スタメン両チームとも 攻撃時は4-2-3-1 守備時は4-4-2 の時間帯が多かったのかなと ②失点シーンまたもや前半の早い時間に先制点を奪われたジュビロ しかも取られ方も

          J2リーグ第8節vsFC琉球

          J2リーグ第7節vs徳島ヴォルティス

          前節北九州戦はこれまで出番の少なかった 選手たちが躍動し、2-0で勝利。 ホーム2連戦で連勝を狙った徳島ヴォルティス戦。 相手の倍以上のシュートを放つも、 前半早々の失点が最後まで響き、痛い敗戦。 相手に先制点を奪われると どうしても上手くいかないジュビロ。 7節を終えて、早くも3敗目。 そして、3敗した試合はいずれもノーゴール。   ただ、この試合は、0-2になってから 前半終わるまでにいくつか チャンスがあったので、そこで決めきれていれば まだわからなかったのかな

          J2リーグ第7節vs徳島ヴォルティス

          J2リーグ第5節vsアビスパ福岡

          土曜日の山口戦に勝利し 連勝を狙うジュビロはアウェイでアビスパ福岡と対戦 結果は0-1で敗戦。 アウェイだと芝生長いのか いつもよりパススピードが遅く感じるのか 見てても、ああ、上手くいってないなという シーンが多いですね。。 京都戦同様に しっかりとブロックを組んで引いてきた福岡に なにもできませんでした。 こういう試合であっさり負けるのではなく、 土壇場で勝点をもぎ取ってほしいところです。 ①伊藤洋輝vsファンマ個人的にこの試合の見どころの1つでした。 ファンマ

          J2リーグ第5節vsアビスパ福岡

          J2リーグ第4節vsレノファ山口

          再開後1分1敗と苦しむジュビロですが、 この試合は開始からチャンスを作り出すも 最後のフィニッシュの精度に苦しみ、 なかなか得点を奪えないそんな展開でした。 前半41分にセットプレーからルキアンのゴールで先制。 そして、後半15分にはカウンターから再びルキアンのゴール。 終了間際に1点返されるも、最後は逃げ切り 2-1でジュビロの勝利! ①松本昌也のチャンネルラン前半7分の山本康裕のクロスから ルキアンが繋ぎ、小川航基のシュートで 終えたシーン。 これは決めてほしかっ

          J2リーグ第4節vsレノファ山口