hidekimochi

お金の教育家 親子が学ぶお金の寺子屋 マネビー 開講 https://money-bee.hp.peraichi.com/oyako_terakoya アストミライ・ラボ代表 LINE公式アカウント https://lin.ee/ivwF9h7

hidekimochi

お金の教育家 親子が学ぶお金の寺子屋 マネビー 開講 https://money-bee.hp.peraichi.com/oyako_terakoya アストミライ・ラボ代表 LINE公式アカウント https://lin.ee/ivwF9h7

マガジン

  • Happy Tomorrow,Rich Future

    幸せな明日と豊かな未来に一滴のインテリジェンスを。 日本経済新聞をはじめとする各種経済メディアに掲載されている、経済、投資、お金に関する記事や情報をピックアップし、なるべく分かりやすいように噛み砕いてお伝えします。

  • HELLO MONEY SCHOOL~お金と仲良くなろう~

    この「HELLO MONEY SCHOOL~お金と仲良くなろう~」では、マネーリテラシーの向上を目指すべく、一緒にお金のことを学べる内容をお伝えしていきます。 大切なことは、お金の知識だけではなく、お金に対してどう向き合っていくかです。 このマガジンでは、「お金」について、いろいろな気づきやヒントを得ていただきます。 答えはあなたの心の中にあります。

  • 親子が学ぶお金の寺子屋

    親が子に伝えたいお金のことを発信しています。 親御さん必見。 TikTokユーザー名 money-channel

  • 子どもの“しあわせ 力”向上委員会

    子育ては楽しい?辛い? 教育って難しい? 1人で悩んでいないで一緒に学びませんか? 子どもの「しあわせ力」を高めるために。 今、みなさんがご覧になっているマガジン 『子どもの"しあわせ力"向上委員会』 では、 「なるほど〜、そういう考えもあるかぁ」 「うちの子にも そういうところがあるかも〜」 と思ってもらえるような、教育や子育てについての情報をお送りします。

  • 子どもの“しあわせ力”向上委員会 2

    子育ては楽しい?辛い? 教育って難しい? 1人で悩んでいないで一緒に学びませんか? 子どもの「しあわせ力」を高めるために。 今、みなさんがご覧になっているマガジン 『子どもの"しあわせ力"向上委員会』 では、 「なるほど〜、そういう考えもあるかぁ」 「うちの子にも そういうところがあるかも〜」 と思ってもらえるような、教育や子育てについての情報をお送りします。 続編です。

最近の記事

サンタクロースは来る?!来ない?!

週明けの米国株指数はそれぞれ続伸しています。 米国株式 NY時間11/25 16:20(日本時間11/26 06:20) NYダウ   44,736.57(+440.06 +0.99%) NASDAQ  19,054.84(+51.19 +0.27%) S&P500   5,987.37(+18.03 +0.30%) ダウが4日続伸、S&P500も6日続伸など連日で最高値を大きく更新しています。 Apple+1.3%、Amazon+2.2%でNYダウに良い影響を及

    • 注目の米国雇用統計

      米国株式NY時間11/22 16:23(日本時間11/23 06:23) NYダウ   44,296.51(+426.16 +0.97%) NASDAQ   19,003.65(+31.23 +0.16%) S&P500    5,969.34(+20.63 +0.35%) 先週末の米国株は、そろって続伸で今週を迎えます。 堅調ですね。一言で言うとそうなります。 PMI(購買担当者景気指数)が強い内容で、全体的にリスクオンしています。 特にNYダウが3日続伸の大幅高で、最高

      • 上がりすぎ?の米国、冴えない日本

        日経平均が前週で週間で1400円以上も上昇しており、その反動で目先利益確定の売りが優勢でスタートしました。 と言っても、金曜日は0.3%しか伸びておらず、勢いは下がって来ました。 今日の日経平均は 寄り付き 39,417.21円 ▲83 で反落スタートでした。 そして、 前引け  39,347.79円 ▲152.58 (-0.38%) と安値幅を広げて午後へと入っていきます。 先週3指数ともに史上最高値を更新した大幅高の米国株とどうしても比べられてしまうのですが、日本株は

        • 海の向こうではトランプ祭り継続中

          日本時間8日 06:20 (NY時間7日 16:20)の米国株式指数は以下の通りでした。 NYダウ   43,729.34(▲0.59 0.00%) NASDAQ   19,269.46(+286.00 +1.51%) S&P500    5,973.10(+44.06 +0.74%) NYダウは横ばいではありましたが、トランプ祭り継続中です。 S&P500とNASDAQが、連日で最高値更新しました。 FOMCも無事通過で0.25%と米金利が大きく低下し、Meta+3.4%

        マガジン

        • Happy Tomorrow,Rich Future
          111本
        • HELLO MONEY SCHOOL~お金と仲良くなろう~
          6本
          ¥500
        • 親子が学ぶお金の寺子屋
          22本
        • 子どもの“しあわせ 力”向上委員会
          96本
        • 子どもの“しあわせ力”向上委員会 2
          97本
        • 子どものしあわせ力向上委員会 3
          101本

        記事

          トランプ再選で動く株式相場

          日本の首相がきまったら暴落、米国の大統領が決まったら高騰。 日本株は米国の手にある?昨日は、そんな1日でしたね。 日本株なのに、日本の首相よりも米国の大統領が影響するとは、なんだか皮肉なものです。 ただ日本株の投資家は海外が圧倒的に多いので、当然と言えば当然の流れです。 11月6日大引けの日経平均株価 39,480.67円(+1,005.77円 +2.61%) ハリスVSトランプの一騎打ちが注目が集まる中取引が始まりましたが、トランプ優勢の報道が出た途端、株高・円安が進行

          トランプ再選で動く株式相場

          11月の日本株、レンジを抜けるか?

          10月31日の米国株は、大きく続落しました。 NYダウ   41,763.46(▲378.08 ▲0.90%) S&P500    5,705.45(▲108.22 ▲1.86%) NASDAQ    18,095.15(▲512.78 ▲2.76%) NYダウは続落。 ナスダックは大幅安。 最高値圏で2週間程レンジだったS&P500も、チャートが崩れました。 前日引け後に決算を発表したMicrosoft▲6.0%とメMeta▲4.1%が大幅安です。 また直前に決算を控え

          11月の日本株、レンジを抜けるか?

          総選挙の結果次第では・・・?

          日本時間で今朝引けた米国株指数です。 NY時間 10/23 16:26 NYダウ   42,514.95(-409.94 -0.96%) S&P500    5,797.42(-53.78 -0.92%) NASDAQ   18,276.66(-296.47 -1.60%) 23日の米国株は、そろって下落しました。 特にNYダウは3日続落ですね。 米国債利回りが上昇する中、先週の最高値更新から高値警戒感による利益確定売りが強まったとのことです。 上がれば下がる。下がれば上

          総選挙の結果次第では・・・?

          「選挙は上がる」アノマリー崩壊か?!

          久々の更新で、申し訳ありません。 今朝の米国株から見ていきましょう。 ダウ平均   42,924.89(-6.71 -0.02%) NASDAQ   18,573.13(+33.12 +0.18%) S&P500    5,851.20(-2.78 -0.05%) 全体的に小幅な揉み合いでした。 ここ最近の強い米経済指標でFRBの利下げ期待が以前よりも後退していることに起因していると言われています。  一部からは11月か12月のFOMCでFRBは金利を据え置くのではという

          「選挙は上がる」アノマリー崩壊か?!

          雇用統計強すぎの米国経済

          週末10月4日(金)の米国株は、そろって反発しました。 ダウ平均   42,352.75(+341.16 +0.81%) NASDAQ   18,137.85(+219.38 +1.22%) S&P500    5,751.07(+51.13 +0.90%) 金利上昇、円安、株高で、市場は全面的にリスクオンになりました。 雇用統計もこれ以上ない、素晴らしい結果が出ました。 非農業部門雇用者数(NFP)は25.4万人増と予想を大きく上回り、基準の20万人を上回りました。

          雇用統計強すぎの米国経済

          景気後退と失業率

          3日(木)の米国株は、小幅に反落しました。 NYダウ   42,011.59(-184.93 -0.44%) S&P500   5,699.94(-9.60 -0.17%) NASDAQ   17,918.48(-6.64 -0.04%) 中東情勢の懸念で株価が重く、原油価格が連日上昇しています。 週末を控え、イスラエルの報復攻撃も警戒されています。 10/2-10/4まではイスラエルは祝日らしいので、その後、ということになるのでしょうか。 その地政学的リスクの裏側

          景気後退と失業率

          地政学で動く相場に転換?

          1日(火)の米国株は、各指数とも大きく反落しました。 NYダウ   42,156.97(-173.18 -0.41%) S&P500   5,708.75(-53.73 -0.93%) NASDAQ   17,910.36(-278.81 -1.53%) イランがイスラエルに対して弾道ミサイルを発射と伝わり、一気にリスクオフとなりました。 金利・ドル円が低下し、株価も急落です。 Apple▲2.9%、NVIDIA▲3.7%など、主要ハイテク株に加え、Arm▲4.8%など

          地政学で動く相場に転換?

          「・・・じゃなかったショック」?!で大暴落

          いつもならば先週末の米国株から、というところですが、あまりにも日経平均がアレなので、そちらからお伝えします。 09/30 10:08現在 日経平均株価 38,174.16 -1,655.40(-4.15%) 前週末の欧米株市場は総じて上昇し、独DAXやNYダウは史上最高値を更新しました。 そして、外国為替市場で急速なドル安・円高が進行しています。 さらには、先週末に投開票された自民党総裁選です。 「期待の」高市早苗経済安全保障担当相が落選、金融所得課税強化などに言及する

          「・・・じゃなかったショック」?!で大暴落

          配当権利落ち日+総裁選始まり、同影響するか

          26日の米国株は、そろって上昇しました。 ダウ平均   42,175.11(+260.36 +0.62%) NASDAQ   18,190.29(+108.08 +0.60%) S&P500    5,745.37(+23.11 +0.40%) S&P500が史上最高値を再び更新しています。 NYダウとNASDAQも、6営業日間で5日が上昇と強さを見せています。 NYダウ、S&P500は既に新波動に入り高値更新を続けていますが、出遅れ気味のNASDAQは、チャートはいい形

          配当権利落ち日+総裁選始まり、同影響するか

          NYダウ連日最高値。日本ついていけるか

          日本では、暦の上では今日から3連休です。 と言うことは、日本株式市場も3連休。 今のうちに、昨日の動きをおさらいしておきましょう。 まず昨日の20日の東京株式市場では、日経平均株価は大幅に3日続伸しました。 日経平均 37,723.91円 (+568.58) 前日のNYダウが最高値を更新しました。 これを受け、20日の日経平均株価は連日の大幅高となり一時38,000円に接近しました。 出遅れているものの、米国に追随してくことを期待してしまいます。 そして、日本時間で今朝

          NYダウ連日最高値。日本ついていけるか

          潮目が変わるのは、自民党総裁選後か?

          昨日(日本時間今朝)の米国株は、 NYダウ   40,736.96(-92.63 -0.23%) S&P500   5,495.52(+24.47 +0.45%) NASDAQ   17,025.88(+141.28 +0.84%) 直近で下げの大きかったMicrosoft、Amazon、Teslaなどは、昨日は買いが優勢でIT・ハイテク株の自律反発が強いかったです。 これに加えて、NVIDIA、Broadcom、AMDも伸ばし、半導体に復調の兆しが見えています。

          潮目が変わるのは、自民党総裁選後か?

          米国の雇用統計がもたらす影響とは?

          今朝の米国株はもみ合いで終わりました。 ダウ平均   40,755.75(-219.22 -0.54%) NASDAQ   17,127.66 (+43.36 +0.25%) S&P500    5,503.41(-16.66 -0.30%) NY株式市場でダウ平均は反落しました。 NASDAQも序盤は上昇して始まったが、前日付近に伸び悩みました。 明日(つまり日本時間の今夜)の米雇用統計待ちの雰囲気が強まる中、これまで底堅く推移していたヘルスケアや産業、金融セクターに調整

          米国の雇用統計がもたらす影響とは?