「人間の動機とは?」◆HSPさんにもおススメです◎行動の背景にある人の動機とは?知っておきたい3つの動機を紹介します◆
こんにちは。
心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「人間の動機」◆行動の背景にある私達の動機とは?知っておきたい3つの動機◆についてお話していきますね。
あなたは普段生活している中で、人間関係や仕事をする中で行動する前に感じる「動機」はどのようなことがありますか?
「あの人と仲良くなりたいな」
「仕事をしたいけど子育ての両立はできるかな?」
「目標を達成したいから行動しよう」
など、さまざまな動機があって行動していると思います。
今回は人間の行動の背景に隠れている動機を意識することは、私達の行動を理解する時に役立つ動機です。
それらについて知ることができる内容をお話していきますね。
1.「親和動機」
「親和動機」とは人が何かを心に決めたり行動を起こす直接的な原因のことです。
◆親和動機◆
・他者と仲良くなりたい時抱く動機
・災害・不安な状況で高まる動機
・人間にとても身近な動機
私たちの中にはたくさんの動機が存在していますよね。
「あの人と仲良くなりたいな」
「お付き合いがしたいな」
「自分のことを好きになって欲しいな」
とか私たちは社会という集団の中で生きている以上、周りの人間関係を意識しないわけにはいかないんですよね。
このように自分の味方になってくれる人と親しくなって仲良くしたいという欲求を心理学者ヘンリー・マレーは「親和欲求」と呼びました。
ヘンリーは人間が「誰かと一緒にいたい」とする欲求に注目して、この欲求を満たすために親和動機というものが働いているということを明らかにしています。
その親和動機に関する実験は数多く行われており、不安傾向が強い場合人は親和動機が高まるという結果が得られています。
身近な例えで言えば自然災害などの不安が高まるような状況では、人が自然に集団を作り助け合うのも親和動機の影響だと考えられています。
そして勝負に勝つか負けるかという不安を共有する団体スポーツの結束の固さも、親和動機に強く影響されていると言われています。
親和動機は私たちが気づかぬうちに働いているものなんですね。
あなたの親和動機がいつ働くのか不安になった時には意識してみるといいと思います。
2.「成功回避動機」
「成功回避動機」とは私たちは成功を強く願い達成感という充実した感覚を得るために努力をする反面、成功を恐れる動機のことです。
◆成功回避動機◆
・成功を恐れる動機
・女性が抱くことが多い動機
・成功が家族・家庭の崩壊に繋がると考える時働く動機
この動機は、文化的・社会的な背景がその人自身に大きな影響を与えていて、実験の結果この動悸は「男性よりも女性に強い傾向」が見られています。
なぜ女性にこのような傾向が見られたかというと、
「成功すると家族との生活に支障が出てきてしまうのではないだろうか?」
「子育てとの両立ができるだろうか?」
などと社会的成功が家族家庭の崩壊に繋がるような不安を覚える女性達の思いが確認されているんですね。
「日本」という国では、伝統的に男性は社会的達成を、女性は受容的側面を求められてきたという歴史がありますよね。
このような背景が影響して、女性の成功回避動機は男性に比べて強い傾向にあると考えられています。
成功を回避する欲求が文化的時代背景に強く影響されているということは、「心と外的な環境が密接な関係を示している」という証拠でもあるんですね。
実力はあるのに全力で前進しようとしない場合、このような背景が人の心に隠れていることがあります。
3.「達成動機」
「達成動機」とは何かを成し遂げたいと考えたとき抱く動機です。
◆達成動機◆
・生きる喜びを味わう動機
・何かを成し遂げたいと考える時
・【達成動機モデル】成功・失敗の確率が五分五分の時に高まる
「達成動機づけモデル」を打ち立てた心理学者ジョン・アトキンソンは成功に近づきたい気持ちと、失敗を避けたい気持ちの割合に注目したんですね。
ジョンの実験結果から「人間は成功の確率と失敗の確率が五分五分の時達成の動機付けが最も高まる」ということが明らかにされています。
この背景には「どれくらいの確率で達成できるかな?」とか「目標に魅力を感じているのかな?」なども動機づけの要因に大きな影響を与えているということです。
これは「期待理論」とも呼ばれていて、成功する可能性が低ければ低いほどを達成した時の満足度は高くなるんですが、失敗を避けたい気持ちのほうが勝ってしまうとやる気が出ないんですね。
誰でも失敗のリスクを負うのは苦しいことですよね。しかし、このリスクを負う覚悟があるかどうかが成功の鍵になるということにもなります。
リスクを負い苦しみながら何かを達成できたとき、人は大きな喜びとともに自信を獲得していくんですね。
4.まとめ
今回は人間の行動の背景に隠れている動機や、日常生活に身近な動機についてお話してきました。
これらは私達が生活する上で自分自身や身の回りの人の行動を理解する時に役立つ動機です。
少し振り返りますと、「親和動機」とは人が何かを心に決めたり行動を起こす直接的な原因のことです。自然災害などの不安が高まるような状況では親和動機は高まります。
「成功回避動機」とは私たちは成功を強く願い達成感という充実した感覚を得るために努力をする反面、成功を恐れる動機のことです。
「達成動機」とは何かを成し遂げたいと考えたとき抱く動機です。
これらの動機を知っておくと、人との関わり合いや、目標の達成の喜びを感じることにも応用できるので、頭の片隅に置いておくとよいかと思います。
これらの動機がスムーズに働くと、日々の生活の中で感じる楽しさや面白さに繋がり、生きる喜びを感じることができるようになってきます。
今回の記事があなたにとって何か一つでもためになったと感じることがあれば嬉しいです。
今回は「人間の動機」◆行動の背景にある私達の動機とは?知っておきたい3つの動機◆についてお話しました。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。
何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページかLINEよりご連絡いただければと思います(^^)
それではまた次回の記事でお逢いしましょう。
◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆
◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントも用意しています」🍀◆
◆ながら聴きで学べるのでオーディブルはおススメです◆こちらから↓
◆心理学・生活術の記事をマガジンにまとめています◆こちらから↓
5.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて
◆心理カウンセリングをしています。お問い合わせ、お申し込みはホームページをご覧ください◆こちらから↓
◆Twitter・YouTube・ラジオ等で配信しています◆こちらから↓