![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172462006/rectangle_large_type_2_384c36e009360f460fd57ed62af68647.png?width=1200)
A東京の新外国籍選手の補強やムーニーの復帰などの話題についてワーワー言っていく【ワイ氏の反応】
○A東京がアレックス・マーフィーと契約!
グダイティスが足のケガでIL入りしたので、B3岡山のアレックスを獲得した。
選手契約(新規)のお知らせ
— アルバルク東京【ALVARKTOKYO】 (@ALVARK_TOKYO) January 31, 2025
アルバルク東京は、アレックス・マーフィー選手との2024-25シーズンの選手契約(新規)が決定しましたのでお知らせいたします。https://t.co/jaqQzC3w7j pic.twitter.com/X2PtOs7F6s
アレックスは2022-23シーズン、北海道でプレイしており、その時は次の成績を残している。
23分出場 12.6得点(FG47.9%、3FG26.5%)、4.6リバウンド、2.4アシスト
今シーズンの成績も教えてもらった↓
スポーツナビさんに載ってた今年のスタッツです
— tーchi (@tanjsuwa) January 31, 2025
25試合 12.8pt 6.8rb 1.5as 0.4bl 0.5st
2ptFG% 54.3%(106/195)
3ptFG% 21.7%(18/83)
FT% 57.0%(53/93)
北海道では、モータム、ロングに次ぐ第3の外国籍という立ち位置だった。
オフェンスが得意な選手だと見ているが、モータム、ロングがバグレベルのオフェンスマシーンのため、そこまで目立たなかった。
ディフェンスは、モータム、ロング並みに伸びしろがあった印象がある。・・・ままままま、ディフェンスはチームで作るものだから、まだあわてる時間じゃない。A東京のシステムの中ではやってくれるはず。
206cm/104㎏というPFとしてバランスのいい体躯で、パワータイプではないがキビキビ動ける身体能力を持っている。
スリーは、2022-23シーズン平均26.5%とイマイチに見えるが、7年のプロキャリアで見ると4割を超えるシーズンが3回あり、昨シーズンは36.9%と油断できないシューターであることがわかる。
なお、フリースローは苦手な模様。
ハイライト↓
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?