人気の記事一覧

ローランド・カーク - Triple Threat, 1957 子供の時にテレビで見て、テナーとソプラノを同時に吹くというアクロバットに驚いたが、虚心にプレイを聴けば、出音もピッチもよく、その気ならスタジオ・プレイヤーにもなれただろう技術を持っている。

8か月前

バディー・モンゴメリーのA Love Affair in ParisとThe Montgomery Brothers in Canada

10か月前

根本が『陽』である必要性、コード感のあるベースライン

Shortドラムレッスン#71「初級者に練習してほしいリズムパターン」

¥150
11か月前

ジャズバラードのベースラインについて

¥800

ジャズブルースのベースライン

¥800

《On the sunny side of the street》を例にコード進行に対応したベースライン!

¥350

《Just Friends》 を例に、ジャズ、4ビートのベースライン!

¥350

「ジャズ歴40年の素人によるフリージャズ入門」

2年前

ジャズスタンダードの名曲《Love Letters》のベースライン例と、ウォーキングべースライン作り方!

¥350

実録:いかにして音楽家じゃないディレクターと曲の方向性を決めたのか

具体的な曲、コード進行を例に、ウーキングベースライン(4ビートなど)を弾けるようになる手順!

¥800

《It could hdppen to you》 のコード進行を例に、具体的なベースラインを紹介しながら、4ビートのベースラインを作る方法!

¥350

コード譜からウォーキングベースラインを弾けるようになる手順

¥950

[Fly me to the moon]のウォーキングベース

和音の呼び名はややこしい

4ビート

三つ残されたレフト・アローン:マル・ウォルドロン、エリック・ドルフィー、山本剛

2か月前

カミング・アウトしないブルーズ:オスカー・ペティフォードのBlues in the Closet

4か月前

ローランド・カーク - Triple Threat, 1957 そもそももヘチマもあったものではない。デビュー盤からして、すでに4ビート的というよりR&B、いや、ポップ・アルバムといってもいい。ほとんどキング・カーティスを聴いている気分で笑ったのなんの。

8か月前

ローランド・カーク - Complete Recordings 1956-62 どこでグレて「そういう人」になっちゃったのかと、そもそものはじめまで遡って聴いてみた。デビューから数年間のリーダー盤、ゲスト盤の詰め合わせ。

8か月前

ローランド・カーク - Blacknuss, 1971 いや、モータウンのカヴァーはまだわかる。わからないのはMake It With You。同題異曲でしょ、まさかアレじゃないさ、と思ったら、まさかのブレッドのアレ! ふつう、あの時代のジャズ・プレイヤーはやらないぜ。

8か月前

ローランド・カーク - Blacknuss, 1971 選曲もマーヴィン・ゲイのWhat's Goin' OnだのテンプスのMy Girlだの、ええ? だし、サウンド的にも4ビートというより、ジャズ・ファンク。そういう人だっけ? であった。

8か月前

Shortドラムレッスン#69「ロック4ビート(2ビート)の練習方法」

¥150
11か月前

歌ってみた♪White Christmas 《irealpro😆 4beat ver.》 【まい・すたんだーど】