人気の記事一覧

1200万画素で十分な理由 ─ 初代Sony α7Sの魅力

6年前のカメラを買った話PENTAXk1m2

2か月前

LUMIX S1Rの後継機が気になりはじめた話

5か月前

本日の機材

7か月前

凡庸”レンズ”雑記「十人十色」

10か月前

ペットを撮るカメラは画素数で選べばいいのか?

10か月前

カメラ好きによるスマホの買い替えの記録(Samsung Galaxy S23 Ultra)

1年前

改めてQ2(28mm)を使いこなす

1年前

高画素機(X-H2)ユーザーの憂鬱

人と差をつけたければ逆光、反射角を狙え。

フワッとした写真ばかりでなく。

色温度と露出補正を極めることが写真上達の鍵となる。

マットな金属や白い磁器は比較的容易。しかしレンズなどの反射の多い素材や黒い光物は難儀。

デジタルカメラの進化によって撮影範囲がさらに広がる。

模型撮影を考える

イメージセンサーから読み解く