原子をくっ付けようとしても、外側に電子があり、この電子同士が反発してくっ付かない。 じゃあどうすればいいかというと、原子から電子を剥ぎ取ってしまう。そのためには、温度を上げる(1億度くらい)。 すると電子が飛び出す。これを電離という。 この状態になった原子をプラズマという。