人気の記事一覧

(ここだけの話)保育が女性社会であることを評価してみると 

保育士の力量によって子どもの表情が変わる

健診センターでお預かり保育

乳幼児期に重要な社会性(人間関係)の発達とは?

一歳児保育 24人を5人で保育する

子ども主体ではなく、集団ありきの保育のリスクとは?!

Q 1歳以上の子どものうつぶせ寝,乳幼児突然死症候群のリスクは?

保育と子育ての違いとは?!

あなたの今日楽しかったことは何ですか? 私の楽しかったことは、やばこども育て中の友達みんなでセルフ子育て支援センターして過ごせたこと。日中、集団で子育てしないと生きていけない体になった😂気が合う友達がいるなら、助け合って生きていこう。さて、楽しかったことを胸に、おやすみなさい。

この2週間あまり、やばこどもの会で遊びまくったことは筆舌に尽くしがたい。

「やばこども」というパワーワードにほんと笑う。あなたの今日楽しかったことは何ですか?

友達のことをまた少し知れた日。今日楽しかったことは何ですか?

荒れる子ども達に思うこと

2年前

子どもにとって先生は唯一無二の存在

本当は、子どもを叱るよりも「受け止める」のは大変なことなのです。

2年前

子供たちが安心して過ごせる場

保育園で働いてみて思ったこと。

3年前

保育士がフリーランス?!メリット3選

自分を大切にするということ

選択しているのは自分自身

【アタッチメント理論】 集団保育における「家庭的な雰囲気」とアタッチメントの大切さ

子ども主体ではなく、集団ありきの保育のリスクとは?!

個別に保育をすると、不適切になる?!

保育所も学童クラブももっと職員が多くて、大人との個別性があった方がいい。なのに、集団だから出来る!とか集団のねらいがある!とかいうのは後付けでしかない。集団の良さがはまる子、はまらない子どちらにも対応出来る体制が必要だと思う。大人の都合で誤魔化すために集団のねらいをいうのが嫌い。

年少さんに、勝ち負けや一番になることをあおらない

〔29歳男性育休〕うんちの合図は”笑顔”。朝起きたら大回転してた。