一歳児保育 24人を5人で保育する
皆さんの保育園ではどのような保育が基盤ですか?
私の今、現在働いている保育園では(ほぼ…いや確実に)集団保育をしています。
ここで…集団保育以外になにがあるの?!と業界外でお仕事している方もいると思うので少し補足。
集団保育、または一斉保育ともいう。
これは、昭和時代から受け継がれる保育。小学校に上がったら、一斉に授業を受けるので、保育園ではそれについていけるように と、0歳から集団保育をしている。
今は、担当保育(園によってはネーミングの違いはある)が支流。
担当保育とは、0~2歳児前半までは子ども数名に対し決まった保育士が必ず保育をする、というものです。
私の今年から務めている保育園では、「担当保育をしています!」と言っていたが、蓋を開けたらガチの集団保育をしていた。
これは、子どもを一斉に動かす方が、保育士にとって数倍も楽だからにならない。(この表現は、不適切保育の発言だと重々承知している、だが今まだ、そのような表現をしてる保育士が大勢いるのも然り)
昨年までは、担当保育をしていた保育園で働いていたので、集団保育的なものは、したことがないので、子ども達の前で出し物をするのにかなりの抵抗がある。
担当保育の事を語ると、長くなるので…
要は、
24人の子どもを5人の保育士でやっている。
正規職員2名(49歳、50歳)嘱託職員3名(62歳、65歳
、74歳)
おむつを替える時も保育士3名が順番で24人の子ども達のおむつを替え、その間、残った保育士一人が絵本や手遊びをする。もう一人の保育士は保育をサポートする。
日中、この配置で過ごしPM3時以降は子どもの人数に関係なく、保育士が減っていくという…
配置としては国基準を守っているが、それだけでいいものだろうか。
保育の内容や子どもの人権は守れているのだろうか。
皆さんの保育園は守られていますか?
それともあやふや?
努めている保育士全員と管理者の意識を変えない限りは改善されないなーと思う日々です。