ほんとにミス続きで辛い。。
普通に生きていく。それが今の社会では如何に困難であるか 情報であふれかえり、学べば学ぶほど何を信じ、何を疑えばいいのか全く分からなくなる 結果損していれば、自分が馬鹿だったと責め続けてしまい、どんどん自分が嫌いになっていく 生きる基準さえボロボロな状態では生きづらさはぬぐえない
私の自己肯定感の低さは 両親からの影響 だと思う… 自己肯定感の低い 両親から生まれた はじめての子供で 長女の私は 本当に厳しく育てられた どうして両親が 自己肯定感が低いのか そりゃ 戦争で 親の擁護も無く 学も無く ほぼ自力で生きてきたら ね…
私なりの凹み過ぎ解消法 それが8対2の法則 8割はできたところをみる。 ここはできた!ここは頑張った!チャレンジできた!間違いに気づいて凹んでいる自分すごい! 2割は失敗の学びから成長へ。 次にどうすればいいかだけを冷静に考える。 8割の受容があるからこそ2割の成長へ移行できる。