私なら 死装束着て 自刃する 一生一度の 責の取り方 私はてっきり大勢の前で自刃したいから、1回目の会見をあんなのにしたのだと思ってました。 ……皮肉が過ぎましたね。すみません。 しかし、逃げずに責任を取ってもらいたかったと思う気持ちに変わりはありませんが。
[夜な夜な彷徨う鎧武者の亡霊…]――薄れゆく街の記憶、暮らしビトの昔語り…〈ホリコーの怪談〉。二条城を擁す堀川通。面して建つ“市立堀川高校”、略して〈ホリコー〉。“えっ、ホリコー敷地が本能寺跡!? …実際、信長主従が業火に包まれたのがホリコーってコトかー!?”――なら出るよねぇ。
大徳寺、寺領借地のわが母校。高2で〈オバケ屋敷〉を文化祭で。“やるなら本格派で!”──と、通学チャリで正伝寺へ。〈血天井〉初見。伏見城落城、徳川家臣の連座自刃。血痕夥しき廊下板を天井に弔う。養源院のは、哀しいほどのヒトガタだ。頬、腕、刀の鞘、脚──くの字に突っ伏した、無念の紫痕。