人気の記事一覧

「そんな人とは思わなかった」?「信じていたのに」?「いつから変わったの?表裏のある人だね」?

¥100

しあわせかんがえる

9か月前

話す力⑥(洗脳される人)

便利な言葉にゃ裏があるという話

自分なりの考えを持つ、と、人の言うことを聞かない、は、全くの別物。

再生

スピリチュアルはほとんど大本教

2年前

テレビが怖い。

最近のnoteについて思う

一番愛そう

2年前

偽善が善行と思われている世で、自分が本名と顔を出して筆とる意味と覚悟を知れ

「耳障りの悪い話」ビジネス本番で結果を出すには普段の「素振り」が大事  未来を読む八幡様カード

「自分に夢中になれる」何よりも大事な自分軸をつくる方法  未来を読む八幡様カード

ちょっと考え中

一見もっともらしい「そんなバカは相手にするな」の危険性

「感謝」はいいことだけれど…

ひとを傷つける耳障りの良いことば

耳障りのいい言葉に囲まれる人生は、やっぱり詰まらない

6年前

いま私は偉そうに語りつつ実はだるい格好で過ごしてる。 が、 洗濯機はまわしてる。 言い方次第では、洗濯が終わるのを待ってるんだ!となる。笑 偉そうな言葉… 大切な言葉って暮らしのなかの合間合間の言葉じゃなかろうか? 大丈夫?みたいな短い言葉。 耳障りのいい文章ではない気がする。

ワンネス危険

3年前