人気の記事一覧

蒸し焼きでうまみ倍増!舞茸の美味しさを「ぎゅっ」と閉じ込めたグルテンフリー米粉パン

お米のパンと私

+4

米粉のカンパーニュ(ハード系パン)

7か月前

米粉で、園児のパンレシピ

+13

2023年手仕事振り返り〜1月

8か月前

米粉ベーグルを作りました◎ とっても美味しく焼けて大満足。 身体に目を向けて、グルテンフリーの生活を目指しています^^

+4

鎌倉パ○タのバジルロールが食べたい!

米粉パン🥖🥖

最近は、早朝から収穫に行っても汗ダラダラ。朝採り枝豆を、すぐ塩茹で。枝からもいだ瞬間から糖度がどんどん落ちるそうなので、着替える暇も惜しんで急いでお湯と対面!さらに暑い!(お茶は飲んでマス)茹で枝豆が冷める間に米粉フォカッチャの準備。暑いこの時期は、塩気のあるパンが美味しい。

健康維持、認知症予防のため、米粉でパンを作っています。食べるものだけではなく、好奇心を持つ事も認知機能維持になります。様々な事に興味を持ちトライするのは、とても良い事!一つのパンを極めている最中に、魅力的な別のパンに目移りし脱線しがち。飽き性ではなく好奇心。良い方に解釈しよう!

米粉パンでグルテンフリー生活に彩りを!という事で米粉イングリッシュマフィン。牛乳パックを型にすると、内側がコーティングされているので生地が付かず良いとの事。キレイな円形に仕上がり良いですね。マ○ドナ○ドと比較すると少し小ぶりな印象。ガッツリ食べたい時はもう少し大きいのが良いな!

米粉でイングリッシュマフィン。セルクルがないので、牛乳パックを細工して型代わりに。そのままでもよさそうですが、万が一生地がくっつくと残念な気持ちになる。なのでクッキングシートで型の内側を覆いました。発酵は一回のみなので、楽チン♪型の中で生地をペタンコにしましたが良く膨らんでます。

米粉でケン○ッキーのビスケットを再現したい、と試作中です。今回は作り出してから、複数の材料が足りない事に気づき、どうしたものかの事態に。代用材料でしのぎ仕上げましたが、当然というべきか、目標と違うところへ着地しました。それなりに美味しい米粉パンにはなりましたが、準備は大事ですね。

<グルテンフリー歴10年・プロが教える>米粉のパンワークショップを開催します。

健康維持と認知症予防の為にグルテンフリー生活中です。認知症機能維持の方法は色々あります。嗅覚刺激もその一つ。香りは鼻の奥のセンサーでキャッチされるので、脳に届くのが早い!食事の香り、アロマ、コーヒーなどがお勧め。飽きない様に色々な種類の香りに触れると良いそう。早速、藤の香を堪能!

酒種酵母はじめました

明けましておめでとう御座います

米粉でバゲット。フランスパンですね。上手く膨らんでます。先日焼いた時はペタンコでした。冷蔵庫で低温発酵させる方法を取ったのですが、ウッカリ放置。長くても12時間程度にとどめないといけないのに、気付いた時には大幅オーバー。発酵し過ぎて、焼く時にはもう膨らませる力が無くなってました。

久々に焼いた米粉バターロール。家族、友人に大好評。気をよくして翌日もバターロール作成。むむ。何故か小さい仕上がり。もっちり感強め。美味しいけれど失敗?はて?記憶を辿る。酒種酵母は入れた。ドライイーストは?記憶が無い。原因はそれだ。料理は科学。入れ忘れは、しっかり結果にでますね。

あ、あ〜。ご飯も米粉パンも無い!と言う朝。最近のブームは米粉パンケーキ。5分は無理ですが、10分位あれば朝食にあり付けます。甘さ控えめにしてバターを塗る、メイプルシロップをかけるのが好きです。パンケーキを大き目に焼いて、半熟目玉焼きを乗せて頂くのもオススメ。米粉ってお手軽ですよ。

米粉って、小麦粉よりカロリーが低い?と家族より質問。体への負担が少ないと私が常々言うのでカロリーも低いのか?と。米粉は356kcal、小麦粉は349kcal。米粉の方が少し高い。でも、米粉は水分吸収が高く油の吸収が低いので、「パン」になると米粉パンの方がカロリーは低くなるんです。

作ってすぐに食べない米粉パンは冷凍保存。ご飯と同じで乾燥しやすいため常温で放置はタブーです。食べる時は、レンジで少し温めてトースターで軽く焼くのが私の定番。ですが先日、蒸篭で蒸してみたところ、しっとり、かつムッチリ!焼きたて米粉ベーグルが湯気と共に復活!蒸篭でリベイクはおいしい!

今日も今日とて、米粉パンでグルテンフリー生活。ブルーベリーベーグルを焼きました。友人の農園でゲットしたブルーベリー。冷凍の物とドライにしたのを入れました。今回もオーブンレンジを使わず発酵、焼成。ぷっくりツヤピカな仕上がりで、美味しい!冷凍ブルーベリーの在庫がある間楽しめそうです♫

+4

美味しい米粉バゲットの探究

オーブンレンジを使わず、米粉パンを焼こう!シリーズ。今回はおやきパン。レンジの発酵機能に頼らず湯煎で発酵。乾燥厳禁なのでラップをしっかり被せて、膨らむのを待ちます。無事上手く行きました。レンジがない時代はこれが当たり前。子供の頃は生地をタッパーに入れてコタツで発酵させてました。

米粉パンというのか、スイーツというのか分かりません。今回もケン○ッキーのビスケットを再現。前回は、美味しいもののしっとり加減が足りなかったので、生クリームと水分を調整しました。しっとりして美味しかったのですが、水分が多い為生地が広がり、理想とは遠い仕上がり。またチャレンジしよう!

4月4日今日は米粉の日。「米」は分解して、八十八。88。米の子どもが米粉。なので88の半分の44、4月4日を米粉の日としましょう!と「新潟米粉研究会」が制定したそうです。先程知りました。そうとは知らずに今日も朝から米粉塩バターロール焼いてました。胡椒たっぷりが美味しい米粉パンです

ケンタッキーって無性に食べたくなるって言いますね。私は鶏よりビスケットの方が無性に食べたくなる方でした。スコーンとも少し違う独特な食感。ハチミツで食べるのが最高!なんとなく懐かしく思い出して、米粉で再現を試みたところ、美味い!あっという間に完食。でも別物ですね。探求は続きます。

久々に米粉食パン。こちらは2回目の成功例。ふんわりツヤツヤです。1度目は大失敗しました。ミニミニパウンド型は失敗しにくいので気を抜いてたのが敗因。過発酵させてしまい陥没、空洞パン。食パンじゃーな〜い!放置はいけませんね。味は問題ないので、ラスクにして家族に出したところ完食!ヤミー

食品ロスは無い方が良い。無駄に多くお店に並んでいると思います。某バーガー店でバイトしていた頃、食べられるのに数十分だっただけで捨てる決まりでした。罪悪感しかなかったですね。井出留美さん著「捨てないパン屋の挑戦」を読み感動。必要な分だけ作る、必要な分だけ買う。これで良いと思います。

タンパク質は温度が上がると化学変化として茶色くなり、香ばしい香りも出てくるそうです。タンパク質は米粉や砂糖やバターにも含まれます。美味しそうな色と食欲そそる香りに引き寄せられます。そそる香りの代表のバターを折り込み、デニッシュ風の米粉パンを焼きました。これは手が止まりません!

今回もぷっくりツヤっとベーグル。全くオーブンレンジを使わずに作ってみました。ノーマルとドライブルーベリー入りの2種。レンジが無くても美味しく完成!ノーマルベーグルをカルボナーラソースにつけたり、煮込みハンバーグと食べたり、と家族も楽しんでくれていました。私はバターと蜂蜜でうまし!

米粉ベーグル、イッキに5種!4個分の材料を10分割して、ミニサイズに。2.3口で食べられる大きさです。それぞれの具材や粉を練り込む分、時間がかかるので、乾燥させないようマッハで作業します。5種も作る時は1人で焦ってます。しかし色んな味を少しずつ味わいたい欲望には勝てません!

我が家は、年末年始のためのお菓子を買うのが恒例。私は市販のお菓子より、美味しいケーキ屋さんのスイーツが好き!でもお高いし、年末はお休み。という事で食べたい米粉スイーツを作りました。一口サイズでサクほろ。手が止まりません!前回は失敗してペタンコクッキーでしたがそれも美味でしたよ。

認知症予防の食べ物と一つが玄米。米粉パンにも使いたいよねー。米粉のうち1/3程を玄米粉にしてカンパーニュをやいてみたところ、中身がモッチモチ。どちらかと言うとフランスパンみたいに空洞だらけにしたかったんですけどね。米粉が変わると出来上が全くかわります!大人しく玄米ごはんたべよ。

【レシピ動画4本 制作事例】愛知県名古屋市 はるのはな様(事例画像あり)

ロールパンは朝食でもおやつでも、手軽に食べやすい。ブランチにもオススメ。米粉ですが、ふんわり仕上がるので空腹で無くてもたくさん食べたくなります。食べすぎは禁物ですが。卵を使うと(手前)ふんわり、かつ味がしっかりしますね。塩バターロールに胡麻と羽二重餅をイン(右)。これも美味しい!

アレルギーでは無いですがグルテンフリー生活しています。小麦粉食品を減らすと腹部膨満感がなくなりました。集中力にも違いがあるように思います。アレルギーで無くても、多くのアスリートがグルテンフリーをしていると聞き、納得。体調管理に敏感な人達は、何がどう体へ影響するのかにも敏感ですね。

アルツハイマー型の方は糖尿病も持っている確率高い気がする、現場で何と無く感じていた事。「糖尿病治療とアルツハイマー型認知症の予防」との記事を見かけました。生活習慣病気に気をつけると、必然的に認知症になりにくいという事。グルテンフリーにしても米粉パンやご飯の食べすぎはいけませんね!

大きくなった子どもたちは、この時期家にいやしません。これまで子どもをダシにしてパーティーを楽しんでいたので、今年は無しのつもりが「ケーキは食べたいね〜」とパートナー。じゃ作るかと米粉栗シフォンケーキを焼いてデコレーション。米粉パン、玉葱麹スープなど小麦粉無しで結局パーティー食!

心の健康の為にも、ただただ楽しくて夢中になる事があるのは大事。昔は趣味が無く仕事と家事と育児に明け暮れていました。幼い我が子に「それで生きてる意味あるの?」と言われ開眼。少しでも興味が湧く事はやってみるようになりました。手芸・染物・パン・味噌・DIYなど。今や楽しい事だらけ!

秋めいてきましたね。今回は秋らしく栗とサツマイモで米粉パン。ハード生地です。マロンクリームも手作り。ケシの実をまぶしたので栗の実の感を演出。プチプチ食感もたまりません。上手く生地に付くか心配でしたが卵白を塗って解決!次回は、生地にもサツマイモ・栗を練り込んでみようと思います。

グルテンフリー生活で、認知症予防したい!という事で、米粉パンを焼いてます。今回は酒種酵母とイースト、どちらも入れてお焼き米粉パン。焼き上がりは、イーストだけよりふんわり。1日経っても硬くなって無い!酒種だけで作るとチーズっぽい香りがしましたが、今回は無臭。美味しく仕上がりました。

米粉パン。発酵機能のあるオーブンレンジがあれば簡単。でも、その機能がないレンジもあります。そう言えば、昔はタッパーに生地をいれてコタツの中で発酵させてたなぁ。今回はレンジの中に熱湯を入れた器を入れ、その上に生地を乗せた天板を置いて発酵。上手く膨らみましたよ!生地も乾燥せずお勧め。

健康維持と認知症予防を期待して、グルテンフリー。食生活改善中。発酵食品もとるようにしています。その一環で酒種酵母にチャレンジ。皆さん「育てる」と表現されますね。(毎朝おはようと声かけする方も!)やってみると酵母って生きているとわかります。上手く私の体と共存してくれると良いなぁ。

健康維持と認知症予防を期待してグルテンフリー米粉パン作ってます。今回はベーグル。秋なのでサツマイモ感を出したくて紫芋粉を練り込みました。プレーンの生地とねじねじして2色ベーグルに。紫が可愛いピンクになったので秋というより春ですね。米粉でもこんな風に色や形で遊べるんです。楽しい!

グルテンフリー米粉パンに変えて、起こった体の変化。腹部膨満感、頭痛、鼻炎、皮膚掻痒、湿疹、眠気、倦怠感などが、改善または激減しました。たまーに小麦粉食品を食べるのですが、お腹のガスが顕著に復活。腸がやられている!と実感します。長年の不調は、疲れや年齢のせいだけではなかった様です。

米粉パンを今日も焼く。健康維持と認知症予防を期待してグルテンフリー生活中です。美味しそうなフォカッチャの画像をみてしまい、食べたくなった昨夜。材料を混ぜて冷蔵庫で寝かせておきました。以前は冷蔵庫を開けると、ナウ○カの粘菌のようになった(過発酵)ので今回はイーストを自重しました。