今後の投稿について(その3) 「算命コーチ鞠塾」は、もっと知りたい方向け(応用編) 通常の投稿は算命学をもっと身近に活用できることを皆さんにお伝えする内容で やってみようと考えました。 「楽しみながら伝えること」をモットーに今後もボチボチ続けていきます。
同じ生年月日の場合、 同じ陽占となります。 しかし、男女では「大運」が異なります。 大運は10年ごとの宿命のテーマ(人生の学び)を表しています。 同じ命式を持っていても男女では人生のテーマ(学び)が変わります。 大運の流れの違いで持ち味を発揮できるタイミングに変化が発生します。
今後の投稿について(その1) どのようなスタイルがよいかを考えていました。 ●今日の干支(新シリーズ) ●人物解説 ●雑記帳 3つを軸に投稿していきます。 これまで週末に人物解説や雑記帳を投稿していたのですが、 テーマを前後編にしながら平日にも投稿予定です。(その2へ)
今後の投稿について(その2) 算命学をもっと知りたいという方のために ・個人鑑定の案内(メール鑑定) ・算命学の算命コーチ鞠塾の記事(有料記事) 有料記事は「なぜ?」を詳しく解説します。 「なぜ、天冲殺は6つに分類されるの?」など詳しく解説します。(その3へ)
今回の連休で投稿した人物解説シリーズお二人は偶然、 寅卯天冲殺の方でした。 寅卯天冲殺の方は、 自分が困ったときにサポートを受けることが多い方です。 大胆な行動力は周囲の人をハラハラとさせることもあります。 言動がぶっきらぼうな時もありますが、 とても愛情深い人です。
大運天冲殺は通常20年です。 いくつか条件を満たすと40年や60年と長い期間になる場合があります。 長ければよいということでもなく、 波乱の人生を乗り切るための 胆力が必要となります。 三浦知良さんはその胆力を人生で備えながらのりきっていると思われます。