人気の記事一覧

#178 バレンタインデーは、祖母の100歳の誕生日🎂

村上しほり著『神戸――戦災と震災』評/災厄をまたぐ連続性を描いた都市史

神戸空襲の被害は5大都市でも人口あたりだと最大になる 神戸空襲は東京に対する大規模無差別爆撃の模擬作戦として開始され、合計84回に渡る爆撃により神戸の市街地は文字通り烏有に帰した https://www.city.kobe.lg.jp/culture/modern_history/archive/detail/history_21.html

1か月前

「高校生平和大使」「高校生1万人署名活動」、その「考動し続ける姿勢の子ども」自体が「社会の希望」だよ!ずっと応援してるよ!と伝えたい(2024年11月)。【社会貢献】【エッセイ】

2か月前

火垂るの墓

6か月前

「火垂るの墓」は「反戦映画」として作られたわけではなかった

4か月前

アニメ映画「火垂るの墓」は反戦映画なのか

+4

JR三ノ宮駅の史跡

邦人被害の歴史

1年前

【山陽バス】神戸三宮の「ガリバートンネル」 地下道連絡口「A14」

「ピエールとリュス」戦時下の悲劇の恋物語。今日は神戸大空襲の日

記憶の中の神戸 神戸大空襲

元神戸新聞社論説委員の古山桂子さんが書かれた1964年(昭和39年)12月29日の神戸新聞のインタビュー記事。 二・二六事件、GHQ占領時代の電話交換を経験した電話交換手の「小さな歴史」 https://ameblo.jp/dragonleading/entry-12750105804.html

【昭和39年の神戸新聞】東かがわ市生まれの大伯母のインタビュー記事(古山桂子記者)! 旧・神戸オリエンタルホテルで英語を使い電話交換手のリーダーを務める! 川島芳子、昭和天皇宿泊時の勤務! 二・二六事件、GHQ占領時代の電話交換! 瀬戸内寂聴さんとの交流!

終戦記念日にはいつも母がしてくれた話を思い出す

夏が来れば思い出す、火垂るの墓の空襲の記憶、忘れてはならない日本の夏~神戸大空襲と空爆犠牲者

僕の自慢の大分のばあちゃんの話