今紫
今まで視聴したテレビドラマの解説、感想記事をまとめました。
今まで視聴した連続テレビ小説の解説、感想の記事をまとめました。
古今東西の歌曲を集めました。
吉原遊廓に関するまとめ
関東大震災関連記事をここにまとめます。
はじめまして、今紫と申します。 『続・令和氣淑』はexciteブログで開いている『令和氣淑』 のサブブログです。ここでは作品(小説、テレビドラマ、演劇、映画等)の解説、感想を主に綴ろうと考えています。 よろしくお願い申し上げます。 ※ 2023年9. 23 修正
11月1日は「古典の日」です。 大河ドラマ『光る君へ』が 終盤に近づいて参りました。まひろ(紫式部)が 物語の執筆を終えようとします。 それは 日本古典文学最高峰にして現存する最古の長編小説『源氏物語』です。主人公・光源氏が様々な女性との恋愛遍歴を重ねる宮廷物語で多くの人々に読みつがれ 舞台、映画、漫画、テレビドラマ、ゲーム等 に なるほど 多くの分野に影響を与え、のちの作家や各言語に訳され世界中にも知られています。 解説 『源氏物語』は 平安時代中期、紫式部が 一条
先日BS12で放送されたアクションドラマ『ZORRO』、観終えました。スペイン制作で2024年1月、Amazon Prime ビデオで配信され、その英語版を4話に編集し日本初放送されました。 『ZORRO』はご存じの方がいらっしゃいますが黒装束に身を包んだ仮面の義賊・ゾロを中心に繰り広げるラテンアクション小説『怪傑ゾロ』を原作にしています。 『怪傑ゾロ』はアメリカ合衆国の作家 ジョンストン・マッカレーが創作・執筆したヒーロー作品で1919年に発表され、翌1920年に映画化
あのドラマが帰ってきました。2011年後期 連続テレビ小説『カーネーション』です。ファッションデザイナー コシノ三姉妹(ヒロコ・ジュンコ・ミチコ)を育て 自らデザイナーとして活躍した 小篠綾子(1914年 - 2006年)をモデルにしたドラマです。 大阪・岸和田を舞台に呉服屋の長女として生まれた 小原糸子(尾野真千子)が 洋服に出会い、ミシンで手がけながら 「だんじり」のように昭和・平成を駆け巡ります。
2024年10月17日深夜、名優がこの世を去りました。西田敏行です。 1947年、福島県郡山市に生まれ、1970年、青年座に入団し芸能活動をはじめ、『西遊記』、『釣りバカ日誌 シリーズ』をはじめ 数多くの 作品(舞台、映画、テレビドラマ等)に出演し 『探偵ナイトスクープ』の 司会を務めるなどの活動をしました。 歌手としても業績を残し 多くの歌曲を輩出しました。 その代表曲『もしもピアノが弾けたなら』を あげます。 この歌曲は1981年に放送された日本テレビ系ドラマ『池
前回とは違い、今までの連続テレビ小説 作品を 「良作」「佳作」「傑作」に 評価していきます。作品の解説・感想は それぞれの記事に触れていますのでリンク先をご覧ください。
ヘッダー画像:フランシスコ・デ・ゴヤ『カルロス4世の家族』プラド美術館 所蔵 2024年後期 連続テレビ小説『おむすび』が 始まりました。 それにちなみ 今まで 放送された 朝ドラ作品を 評価しています。これは 筆者が 視聴した作品を取り上げるので 未鑑賞、過去に取り上げた作品 は 対象外と させていただきます。 まず 筆者が 過去 に視聴し 「愚作」「駄作」「酷作」として 選んだ作品を取り上げます。 おひさま 2011年前期 に 放送された 朝ドラで 井上真央 主
おはようございます。 2024年9月27日、『虎に翼』最終回を迎えました。 裁判官・三淵嘉子(1914年 - 1984年)をモデルにしたドラマは 数多くの重要な事件、要件を取り上げ 物語として お茶の間に伝えました。 中には難しい、快く思わない視聴者や その意見も多く、高齢者の描写が 従来の腰の曲がった老人のイメージで伝えているのが残念だと 述べる人がいます。 にもかかわらず 多くの視聴者の共感を得たのは紛れもない事実です。 昭和戦後時代(1945年 - 1989年)と
『新宿野戦病院』、全話視聴しました! 宮藤官九郎 初の医療ドラマは ヨウコ・ニシ・フリーマン(小池栄子)・高峰享(仲野太賀) を 中心に 社会問題を 切開しました。 元米軍医 ヨウコが 新宿 歌舞伎町 に 来たのが ドラマの始まりで 美容整形医としての 栄華を 夢見た 享 が ヨウコの (手荒であるが)医術で患者と向き合う行為に 心打たれ 真の医者とは 何か と考え、学び、成長しています。 「聖まごころ病院」の人々 や 関わる人々も ヨウコの影響を受けて 変わっていきま
今夜は中秋の名月。今年は 熱帯夜 での 月見で 蒸し暑さを感じます。 今回、月ということで『竹取物語』を 紹介します。『竹取物語』は ご存じの方は いらっしゃいますが 「かぐや姫」の 物語 として 知られています。 解説 『竹取物語』は 平安時代前期 に 成立した 物語で 作者は 現在も不明です。日本で最初の物語として知られています。 あらすじ 昔、あるところに竹取のおじいさんとおばあさんが住んでいました。ある日、おじいさんは 竹を取りに竹林に入ると、一本だけ 真ん
前回の記事はこちら 2024年パリ五輪開会式をNHK+及びオリンピック公式YouTubeチャンネル(動画は一度削除され再び配信された)で観ていましたがセーヌ川をはじめパリの名所を活用したのは凄くフランスが今も国力があることを改めて知らされます。マリー・アントワネットの生首が歌う場面はパリ、フランスが流血の歴史であることを教えてくれます。 革命(1789年)前のフランスは日本と同じ お上に従い 年貢を取り立てられた生活を強いられていました。厳しい身分制度と度重なる戦争と重税
朝夕涼しくなりましたが日中は暑さが続きます。 今回 紹介するのは 山口百恵 の 『秋桜(コスモス)』です。 『秋桜』は1977年9月に発表され、作詞・作曲は さだまさし です。山口百恵 の 歌曲の中で 叙情的で哀愁溢れる歌曲です。 結婚間近に控えた女性が今まで育ててくれた母親に対する思いを歌っています。 ご存じの方はいらっしゃいますが秋の風物詩として知られ 歌の題材となった コスモスは キク科の一年草で メキシコが原産です。コスモスが日本に来たのは明治時代で その花び
2024年 パリ五輪 開会式のおさらい ・雨が降る中での進行 ・五輪史上初 競技場外での 開催 ・パリの歴史、文化、経済が凝縮 ・セーヌ川をはじめパリの名所・名勝を式場・装置として活用 ・フランスの代表楽曲、絵画、舞台作品、象徴を使用 ・歴代選手が聖火走者を務める 今回の開会式演出は賛否両論を巻き起こし、一部の国民、団体、カトリック教会らキリスト教宗派や極右が驚愕し 激しく批判しました(後述)。開催前日、TGV 路線 で 火災が発生し 乗客に 影響を及ぼしました
8月後半に入りました。この時期になると戦争に関するテレビ番組や新聞・雑誌記事が登場します。 そんな中、『金曜ロードショー』(日本テレビ系 1985年 - )で毎年恒例 放送されていた映画が近年、見かけなくなりました。 それは『火垂るの墓』です。 この作品は作家・野坂昭如(のさか あきゆき 1930年 - 2015年)が1967年に少年期の戦争体験に基づいて執筆・発表された小説で1988年、高畑 勲(1935年 - 2018年) 監督 でアニメ映画化され、多くのファンに愛
1985年8月12日、日本航空123機が群馬県御巣鷹山に墜落し乗客・客室乗務員(パイロット含む)524人のうち、520人が亡くなり、生存者4人という日本航空、いや飛行機史上大惨事となりました。 日航機墜落事故で亡くなられた方々への追悼を込めてこの歌を捧げます。 『Flashdance What a Feeling』です。 「Flashdance What a Feeling」は1983年に公開されたアメリカ映画『フラッシュダンス』の主題歌でアメリカの歌手アイリーン・キャラ
記憶に新しいのですがある名作漫画が広島市・県教育委員会から排除されました。 広島原爆を題材にした『はだしのゲン』です。『はだしのゲン』は小学生の頃、図書館で読んだことがあり、原爆の恐ろしさ、戦争の愚かさ、差別の醜さ、権力の卑しさを鮮明に描き、平和の尊さを訴えています。 解説 『はだしのゲン』は漫画家・中沢啓治(1938年 - 2012年)が実体験に基づいて1972年、週刊少年ジャンプに連載開始し途中、掲載先を変えながら作品執筆し1987年まで続きました。 中沢啓治は続編