人気の記事一覧

みかんを1房ずつ食べなくなったのはいつからだろう

3週間前

「最後の◯◯」はいつなのか。ついさっきか?

1か月前

「息子の骨折と、ちょっと素直な時間♡」

今日もごめんね。 明日こそ優しくなりたい。 今やっと星が見えてるから明日は天気が良いよ。遠足行けそうだよ。よかった。 5歳の誕生日おめでとう。

5か月前

豊かさを考える

4か月前

大丈夫。あなたがやりたいって思ったことをやりなさい。って。少しずつ自分の枠を広げて、常識とかルールとかそればっかりにとらわれないで、新しい自分とどんどん出会ってほしい。そんな我が子を見守っていきたい。

3か月前

14年間も海外で生活してきて 今年の春に日本に戻ってきたばかり まだ半年しか経ってないというのに 留学,留学と情報を追い 頭を悩ませる日々… 日本のことだって  知らないことや場所も わんさかあるっていうのに… なんだかな〜… 本当に必要? その留学…

歳のせい、ていう日々よ

8か月前

客観的にみた年齢

9か月前

妄想自販機。小学校専用、文具の自販機があればいいのにな。

ここのお店で焼肉が初めて美味しい、と感じて以来、ここでしか焼肉は食べない私。値が張るだけに年に数回しか行けないけれど。 基本、肉の塊とか臓物系は苦手で食べない。 長女は剣道仲間とたまに焼肉へ行くようになってから、知らぬうちに牛タンが食べれるようになって今日はよく食べていた。

11か月前

「なんとなく」の答え合わせ

1年前

こどもたちが帰ってくる時間。 ご飯、何しよう。 家事しなくちゃ。 今日は何時に寝れるかな? 今日はゆっくりできて良かった。

ベランダが東向きなので 夜洗濯して干す 洗濯機に入った物は 面倒なので確認しない 昨夜干しているると ウールのカーディガンが 洗濯網の中に入っていた 息子に別洗いしろと言うと 『ユニクロだからいい』と言った いいのか? 今朝のごはん ・黒糖バナナブレッド ・糸島ビアシンケンハム

今日の息子弁当

1年前

今日の息子弁当

1年前

炊飯器を片付けて1ヶ月。変化したこと。

1年前

長男が小学校で育てている朝顔。 保護者が持ち帰る事になっているので、お迎えに行きました。 想像以上に大きく、重くて腕がパンパン😖 ビロビロに伸びた鶴が腕に絡まってくるし、地味に大変だった😂 新学期にまた持っていくらしいので、その時は絶対夫にお願いしよう💦

娘が生まれた日のこと

2年前

母のつぶやき ー子供と見る景色ー

2年前

我が家の選択

2年前

息子の特徴

2年前

コロナ陽性反応のため一人自宅隔離中の母のつぶやき。

母は遅ればせながら気づきましたよ

3年前

母の何でもないつぶやき 料理編

3年前

お庭で裸足でお庭ごっこ

3年前

あと何回「ドングリをひろいに行こう」って言ってもらえるかな

3年前

#8 母親になっても、私は私の人生を歩く

時代は巡る

4年前

キミのこと ~小学生~

キミのこと ~幼少期~

キミへ

r20703 普通のお母さんだったら、 自分の辛さ理解してくれなかったと思う。 頼りにしてくれてありがとう。 嬉しかった。

r20707 将来の方向性が少し見えてきた。 自分の経験も生かせるし、心理系かな。 あれ、わたしと一緒じゃん。なんか嬉しい。 だが、複雑だな(笑)

忘れないで、あなたはひとりではない

はじめてのお遊戯会。先週のリハーサル日で本人はやりきった感が満載でまたやるの的な感じだったけれど、たくさんの人の前で緊張してたけど、大きな声で歌って、しっかり踊って、良くできました。「頑張ったよ。」誇らしげな笑顔。行事の度に成長するミラクルボーイ。

5年前

母から息子へ〜少しの後悔とワクワクするビジョンとを持って〜

5年前

今を生きる。

わたしと、あなたのそのさかい

心に花束

『なまえをつけて』

長女がトーコーキョヒでして<6>

6年前

祈りの手

今日は新しい絵本の打ち合わせ。 同じく自営の夫が暫く体調を崩していたため娘の子守りを頼めなかったのですが、復活!ありがとう。久しぶりのひとり時間。こういうときすっかりお兄さんになった長男の頼もしいこと。かか、がんばってね!ぼくも幼稚園がんばるね。 娘の寝顔も同じこと言ってるね。

長女がトーコーキョヒでして<2>

6年前

出かける前にひとつ食べて 打ち合わせのおわりにもうひとつ 娘にも手づかみ食べ用のおにぎりを置いてきた つながるおにぎり いい打ち合わせができて 電車を待つホームで おいしくいただきました 電車が来たよ さあ帰ろう モグモグ

長女がトーコーキョヒでして<1>

6年前

息子の手術日が決定! なんと、明後日!はやっ…💦 手首の近くの骨を2本骨折してしまい、 全身麻酔での手術になるとのこと。 心配だけど、こればかりは仕方ない。 今は息子を信じて、応援するのみ。 頑張れ!息子٩(๑❛ᴗ❛๑)۶