人気の記事一覧

12/18(水) ハニワと土偶の近代@東京国立近代美術館へ トーハクはにわ展とは異なる衝撃のハニワに出会う😳

11/21(木) 東京国立博物館特別展「はにわ」へ 挂甲の武人5兄弟埴輪が大集結 これは絶対に行くべし❗️ 誰もがきっと推しのはにわに出会える❣️

12/19(木) スマイル大森開設記念 加納久宜公を学ぶ・知る講演会 大田区に残した事績に連なる方々が加納さんを語る

2/13(木)開催 大田文化講演会「おおたの古墳の魅力」の申込受付開始❗️ 東博研究員×郷博学芸員×大田区長が古墳やハニワを熱く語る

11/19(火) 大田区立郷土博物館特別展「矢を放て!」を観覧 関東の弓矢を通史的にたどる🏹 トーハクはにわ展とシンクロする部分も

12/24(火) 二本松市の智恵子の生家と記念館へ 智恵子の人生と芸術に触れ、『智恵子抄』の詩がビジュアルを伴って立ち現れる

12/9(月) 高輪築堤跡現地見学会 大森貝塚発見者モース博士を乗せた蒸気機関車が走った日に思いをはせる🚂

5/25(土) 品川歴史館リニューアルオープン記念講演会 学芸員や事業者の皆さんのこだわりのお話から、計画から完成への道のりを学ぶ

7/29(月) 高雄市街散策 レトロエリアの哈瑪星(ハマセン)、二二八和平紀念公園などを歴史散策

6/15(土) 入新井図書館なるほど塾第20回「大森倶楽部から見た大森の歴史」(講師:岩井克文理事) 会館と人物で大森倶楽部を振り返り、大森の歴史にさらなる誇り

5/3(金・憲法記念日) 先月リニューアルオープンした品川歴史館を見学 デジタルコンテンツの充実など大田区の参考になる点が多々 ライブラリー併設のモースコーナーも誕生

今年の5月3日(憲法記念日)は、日本国憲法が喜寿(77歳) 連続テレビ小説『虎に翼』の主人公・寅子の「はて?」から、様々なアンコンシャスバイアスに気づく

6/8(土) おおた生涯学習世話人会主催「座学とフィールドワークで学ぶ大田区学講座① 大田区の古代について学ぼう」 地域を知って区民のウェルビーイングにつなげる

6/1(土) 大田区×セーラム市姉妹都市提携33周年特別講演会「アメリカ東海岸美術館めぐり」岡みどりさん 姉妹都市セーラムを超えたモースへの理解も広がる

大田区立龍子記念館の名作展「大画面の奔流」、ゴールデンウィークにオススメです✨ 川端龍子の名作を、YouTubeの解説動画(字幕有り)を視聴しながら鑑賞できます スマホかタブレットとイヤホンをお忘れなく

4/13(土) 東京都大森貝塚保存会総会 「大森貝塚発見発掘150周年記念事業準備委員会」発足も 大森の新名物⁉️「モース煎餅(仮称)」も超美味😋

私のスマホにいた紫式部🟣を発見👀 『花子とアン』から『光る君へ』へ 吉高由里子さんつながりは、わが地元としても嬉しい☺️

11/10(金) 亜熱帯の台湾でも育つジャポニカ米「蓬莱米」誕生の地、台湾大学内の「磯小屋」で、磯永吉、末永仁らの功績を学ぶ🌾

1/23(火)〜3/17(日)大田区立郷土博物館企画展「花香るおおたの梅林〜愛でられる花々〜」 1/26(金)に早速見学しました🌸

8/31(木) 福島市の史跡公園「じょーもぴあ宮畑」視察 「送り」など縄文人の心を学び、現在・未来への生かし方を考える

11/7(火) 大森倶楽部の台湾歴史研究旅行に出発🇹🇼 飛行機&新幹線を乗り継ぎ台南へ

9/17(日) 大森貝塚の次は、友好都市・東松島市の里浜貝塚へ 津波さえ免れた縄文人の自然との共生に学ぶ 来月開催の縄文シティサミットのテーマは「縄文に学ぶSDGs」

11/9(木) 台湾最初の温泉地・新北投温泉にて♨️ 北投加賀屋では日台をつなぐ志に触れ、北投温泉博物館ではレトロな「文創」に触れる

11/8(水) 烏山頭ダムと嘉南大圳を生んだ、知られざる偉大な日本人技師・八田與一の功績を台湾で学ぶ

11/14(火) セーラム市親善訪問調査団の事前勉強会 大森貝塚とモース博士ゆかりのピーボディー・エセックス博物館の所蔵品から、両都市の姉妹都市関係のルーツに迫る

10/23(月)・24(火) 来年の大河ドラマ『光る君へ』に力を入れる大津市 基本構想に掲げる通り、歴史の魅力に恵まれたまち

10/22(日) 東京都大森貝塚保存会のメンバーで「江の島モース祭」に参加 大森貝塚だけでないモース博士を知る🤩

8/25(金) 区議会委員会視察の解散場所からほど近い本能寺で、織田信長廟に初めて参詣🙏

9/16(土)開催「文化遺産としての大森貝塚の価値と文化観光」講演会 どなたも大森にお越しください❗️

6/24(土) 大田区立郷土博物館講座「大森貝塚と考古学者モース」 セーラム市親善訪問のドンピシャの予習になる

3/1(水) 予算特別委員会は審査第2日 次なる出番に向けて、新空港線(蒲蒲線)について歴史研究 ☆53日☆

12/20(火) 大田区と世田谷区の区境を越えて荏原台古墳群を歩く 区民レベルの文化活動の連携の実践

12/10(土) おやじたちが贈る課外授業「大田区の古墳ツアー」 郷土博物館の学芸員のガイドで生徒も大人も楽しく地域学習

10/9(日) まち歩き『国分寺崖線と六郷用水を歩こう』を主催 大田区を好きになり、地域にエネルギーを注ぐ人を増やす

1/9(木) 野毛町ヒストリーの活動で、元・世田谷区郷土資料館学芸員の寺田良喜さんから興味深いお話を伺う 区境を越えて荏原台古墳群を一体のものとしてアピールする思いを深める

12/19(木)開催 大森の偉人・加納久宜公に学ぶ講演会にお越しを❗️ 大森北四丁目複合施設「スマイル大森」オープン記念

朝ドラ『おむすび』に続いて大河ドラマ『光る君へ』でも、私の故郷・糸島が登場(12/1「刀伊の入寇」の回)

8/12(月・振替休日) 初めて九州国立博物館へ 日本を海外との交流から捉える展示は、アジアや世界の玄関口となってきた九州の地にふさわしい博物館

大田区立中学校で使う教科書選定のための教科書展示会を6/30(日)まで開催中(※会場により開催曜日が異なります) 各社の教科書を比較し、意見を提出できる機会です

3/30(土) 玉川野毛町パークらぼ一部開園イベント コンセプトブックは超力作 区民の主体性が発揮される世田谷らしいまちづくりのDNAを見る🤩

11/7(火)〜10(金)、充実した台湾歴史研究旅行でした🇹🇼 今後も、ときどき台湾ネタが続くと思います

11/10(金) 台湾歴史研究旅行🇹🇼の最後に、台北松山空港にて、大田区議会のアジア方面区政施策調査団と邂逅 視察報告を楽しみにしています

11/9(木) 総統府を訪れ、蔡英文総統を表敬訪問⁉️ ・・・したかどうかは、動画をご覧ください😁

11/8(水) 台南の朝散歩🚶‍♀️ 国立成功大学の構内にある、この木なんの木❓ 100年前に摂政宮お手植えのガジュマルです なお、成功は鄭成功のこと

11/3(金・文化の日) 大森貝塚保存会主催の現地歩き企画 発見・発掘当時の風景を追体験するコース 市民によって守られてきた歴史も伝わる

9/9(土)19:30放送『豊臣秀吉サミット2023』に、保護者仲間でもある矢部健太郎教授が出演 これは必見です🤩

8/25(金) 仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)を初訪問 古墳群のある大田区の参考のためにも見ておきたかった場所🤩

10/20(木) 防災安全対策特別委員会視察第1日 熊本城の熊本地震からの復興状況について

春の天気は気まぐれ① 洗足池公園