止まれ.......suna 時間よ止まれ あぁ... 今年もあと2ヶ月と半月を残し 季節はまだ夏のようなのに 秋のど真ん中 今年やりたいと思ったこと あれもこれも まだあの丘の上で 風にも吹かれず 木の間に挟まれ 通りすがりの私に手を振るだけ ねぇ... 時間よ止まれ
薬局で20分ほど薬を待つ間に7台の車がこのT字路を抜けた。残念なことにピタッと一時停止したのはゼロ件。内、写真手前方向に渡ろうとする歩行者に50cmほどで衝突という場面が1件(急ブレーキにて回避)。改めて標識の意味を考えて欲しい。 見えぬ角 死角を視覚化 止まれなり
夜さんぽ。だいぶ涼しい。でもやっぱり歩くと少し暑い。でもこのくらいが良い。 このくらいって一瞬で終わってしまう。哀しい。 季節止まってくれたらいいのに。
「PARE」(=止まれ)が「PERA」(=待って)になっています。 これはブラジルのアマパ州の行政が「目立つように」と、わざと母音を入れ替えたもの。 「待ってよ!」といった口語調なので賛否両論あるんだとか。 でも母音を入れ替えるだけで「止まれ」が「待って」になるとは楽しいですね♪