人気の記事一覧

公開授業「国際政治経済論」:「ポピュリズムの広がりと日本と世界の政治の行方」

トランプ政権誕生に際し、講義動画公開:「国際政治経済論」第13週:「ポピュリズムの広がりと日本と世界の政治の行方」

Lecture video released with the birth of the Trump administration: "Study of Political Process" Week 15: "Special Lecture: Welfare Policy as a Political Quarrel: Traditional Parties versus Populusts"

トランプ大統領就任 WHO脱退の大統領令など署名 前政権からの大幅な方針転換さて日本はどうする?

トランプ大統領就任で劇的に変わる世界‼️繰り返す平和と戦争の繰り返しの歴史と暴力と民族淘汰の人類の本質から学ぶ驚愕の未来の社会とは⁉️

¥920〜
割引あり

フランスの極右政党「国民集会」、解散総選挙の第1ラウンドでリード

¥300

【EU脱炭素 】2035年ICE banが野心的すぎるとの欧州産業界の論調。欧州選挙を踏まえ、グリーン含む左翼の勢いが失墜したのを気に攻勢をかけ始めた形。いずれにせよ今後欧州委員会がどうかカジキリをするのか要注視。

7か月前

近未来SF連載小説「惚れ薬アフロディア」No. 10-1 邪悪な美(1)

【UK脱炭素】環境団体がUK政府による環境対策が不十分である旨法廷に持ち込んだところ、法廷がその通り不十分であるとの判決を下したとのこと。ドイツやら他の国でも同様の事例をよく聞くが、環境対策は政治問題dw国民の総意が重要、という気がしてならない。

7か月前

【EU政治】2024年欧州選挙結果。予想通り右派攻勢&左派劣勢という結果に。フランスに至っては、極右の攻勢を受けて、マクロン大統領が議会選挙宣言。全体的にウクライナ関連、移民対策、グリーン偏重等が主な要因か?(そこまではこの記事に書いてないが)

8か月前

旧東ドイツ:偏見と排他主義の現場から考えたこと(その2)

10/15(日)のポーランド議会選挙結果確定‼️右派保守現与党「法と正義」単独で連立野党に過半数を奪われEU強調路線へ歴史的な変革か⁉️今後の欧州とウクライナ情勢への影響とは⁉️

¥880〜
割引あり

Mikakoのドイツ語通信 2020年第15号

欧州とトランプ!影響力弱まるドイツやフランス!エネルギー輸入で交渉?