人気の記事一覧

【1/19日】[け-30]文学フリマ京都9(入場無料)に参加します

【発売中】信仰と建築の冒険 ヴォーリズと共鳴者たちの軌跡

小社代表・岩根順子が令和6年度地域文化功労者表彰を受けました

図書館巡回展「わたしのまちの自費出版」

琵琶湖八珍 一人ご飯

【滋賀夕刊】『近世への扉を開いた羽柴秀吉』著者・太田浩司さんが「豊臣兄弟!」トークショーin長浜に登壇します

【2/24月・祝まで】草津市立図書館で「わたしのまちの自費出版」を開催します

ハスの田楽とウグイのから揚げ

【草津】ジュンク堂書店 滋賀草津店「わたしのまちの自費出版」フェア開催中

サンライズ出版2月・3月スケジュール

2/5近江日野商人の日

【中日新聞】西岳人さん著『北近江の巨樹を見に行く』からイメージされた「長浜缶缶」冬verが発売されます

【発売中】ここまでわかった甲賀忍者

【2/2日】市民読書講演会「近江東海道を歩くー江戸時代の旅人になってみようー」に『近江東海道を歩く』著者・八杉淳さんが登壇します

文学フリマ京都9、始まりました。 【け-30】でお待ちしています。 お隣のけ-29は英明企画さんです。 どうぞお立ち寄りください。

【滋賀民報】光照寺住職・木田昌志さん著『真宗木辺派滋賀教区に遺る 戦争の記憶』が紹介されました

【彦根駅】平和書店アル・プラザ彦根店「わたしのまちの自費出版」フェア開催中

滋賀県立琵琶湖博物館「市民科学の最前線」に『琵琶湖の魚類図鑑』編者・川瀬成吾氏、『再考ふなずしの歴史』編著者・橋本道範氏が登壇します

『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』原画展

【発売】木炭車の時代 土佐 須崎の青春

土曜日の晩ごはん

【広報もりやま】いがらしけいこ作、さかいゆきよ絵『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』が紹介されました

デザートをちょっとお洒落に

+20

ぶらり長浜(少しだけ)

フルーツケーキ出来上がりました

大きな栗の木の下が…

「食べる本屋さん」(三重県津市・松菱百貨店4階)で書籍を販売しています

サンライズ出版1月・2月スケジュール

【1/19日】[け-30]文学フリマ京都9(入場無料)に参加します

【滋賀報知】光照寺住職・木田昌志さん著『真宗木辺派滋賀教区に遺る 戦争の記憶』が紹介されました

京都書籍出版協会の新年例会

【1/30木~】草津市立図書館で「わたしのまちの自費出版」を開催します

再生

英語インタビュー / New interview by Jeffrey van Leeuwen is now live!

【11/23土・24日】KYOTO BOOK SUMMIT 2024 児童書・一般書を謝恩価格で販売(京都・梅小路公園)

第27回日本自費出版文化賞表彰式

頑張れ平和堂ー!

【日本経済新聞】『淡海妖怪拾遺』著者、杉原正樹さんが紹介されました

地域文化功労者表彰式

【発売】和算入門 江戸の算数ものがたり

石田祥さんの講演会

【11/17日】びわ博フェス2024講演会に『琵琶湖の魚類図鑑』編者・藤岡康弘氏が登壇します

中山道鳥居本が多くの人で溢れる日

【販売中】滋賀県庁舎本館 庁舎の佐藤功一×装飾の國枝博

【12/13(金)~】孔版作品で映す昭和の彦根を開催します

ガリ版ネットワーク1万点大公開 -志村章子氏・本間吉郎氏寄贈品を中心に-

【12/2(月)まで】文泉堂(長浜市)で「わたしのまちの自費出版」開催

サンライズ出版代表・岩根順子が情報誌アクセス(地方・小出版流通センター発行)に寄稿しました

【発売】喜雨来 一

【ラジオ出演】3/13(木)13時~ラジオミックス京都「絵本だいすき!〜えほんのソムリエ〜」でいがらし けいこ さく・さかい ゆきよ え『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』が紹介されます