見出し画像

サンライズ出版2月・3月スケジュール

2月、3月のサンライズ出版もイベントが盛りだくさん。
2025年最初の図書館巡回展は草津市を回ります。どうぞお越しください。


[自費出版展示]

◆「みんなの自費出版」滋賀県庁

2/1(土)〜3/31(月)
滋賀県庁新館1F生協売店前
無料
滋賀県職員退職者会の休業日(不定休)はご覧いただくことができません。

図書館巡回展「わたしのまちの自費出版」
草津市立図書館[本館](滋賀県草津市)

1/30(木)~2/24(月)10時 〜18時
休館日:火・2/23(日)

・草津市市制施行70周年記念事業 市民読書講演会
「近江東海道を歩くー江戸時代の旅人になってみようー」

2/2(日)  13時30分~15時
草津市立図書館[本館] 3階 大会議室
講師:八杉淳(近江旅の本『近江東海道を歩く』著者)
参加費:無料  定員:100名
お申込み:草津市立図書館へ電話077-565-1818、もしくはファクス077-565-0903、電子申請システム、窓口で申し込み
主催:草津市立図書館(〒525-0036滋賀県草津市草津町1547)

◆南草津図書館[南館](フェリエ南草津5階)

2/27(木)~3/25(火)10時 〜20時
休館日:月・3/20(木・祝)

[出版相談]

◆無料「自費出版相談」 草津市立市民交流プラザ 小会議室5

3/11(火) 13時30分~16時30分

出版相談はいつでも承ります。どうぞお気軽にお問い合わせください。
HPのお問い合わせフォームまたはお電話でご連絡ください。『あなたの本のつくりかた』や『わたしの出版体験』など資料をお送りします。


[イベント]

◆絵本『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』さかいゆきよ原画展

栗東市立図書館・本館(栗東市小野)

・原画の展示
2/2(日)~23(日) 10時~18時(土・日17時) 入場無料
休館日:月・火

手話通訳者で手話関係の本などのイラストを手がける栗東市在住の酒井幸代さんが絵を担当した、聴覚障がい者の五十嵐恵子さん(守山市在住)の聴導犬との実話絵本の原画展。

・講座「えほん『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』ができるまで」2/23(日) 14時~ 定員50名 ※お申込み必要
登壇者:酒井幸代さん・五十嵐恵子さん
栗東市内在住の小学生以上が対象の講座。1/31(金)から本館へ直接または電話(077-553-5700)にてお申込みください。

聴導犬の仕事紹介や、絵本づくりについての講演。主人公ポッキーも登場します。

◆『魯山人前夜 北国路を往還する福田大観』発刊記念講演会

3/16(日) 13時~15時
きのもと交遊館
[料金]淡海文化を育てる会 会員:無料
    一般:500円(資料代/当日徴収)
[定員]50名 (予約制・先着順)
[講師]畑中英二先生


[書店フェア]

◆「わたしのまちの自費出版」フェア

・平和書店アル・プラザ彦根店(滋賀県彦根市)〈開催中〉

・ジュンク堂書店 滋賀草津店〈2/3(月)~3/25(火)〉

 草津市立図書館[本館]と連動開催

・ふたば書房 南草津店〈2/27(木)~3/25(火)〉

 南草津図書館[南館]と連動開催

営業時間、店休日は店舗ごとに異なります

[書籍販売]

◆食べる本屋さん

松菱百貨店4階(三重県津市)
滋賀県の食に関する本を販売しています。

◆第36回 琵琶湖夢街道 大近江展

3/19(水)~24(月)
日本橋髙島屋8F催会場(東京日本橋)

みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。


2月・3月におすすめの1冊


 


いいなと思ったら応援しよう!