【懐かしいグッズシリーズ】昔のキッチンは今とくらべてカラフルだったなぁ。これも時代か。今考えると 色多すぎて 料理しにくくない?でも何だか 懐かしいのも 否定できない (^_^) #つぶせん
ネットニュースを観ていたら、懐かしいものを発見しました!今まで、思い出しもしなかったけど、我が家にもありました!今も売ってたら、欲しいなぁ。八朔好きなんですが、皮を剥くとき苦労してるからなぁ(笑)。しかし、何で鳥のかたちなんだろう?
爪楊枝をプチっと刺したらつるんと剥ける。そのまま食べる… 『まりもようかん』 頂き物ですが、なんだか懐かしい。 久しぶりに食べた気がする😋 もうひとつ、違うようかんも頂いたんだけど、重なるときは重なるものですね(笑) ご馳走さまです。
昼下がり、ウォーキング・さんぽがてら、近所に開店したスーパーにふらりと立ち寄り、いか焼きを買ってみた。 その味に酔いしれた、というか、その露店チックな手触りのある美味しさに、懐かしいものを感じた。 僕は何かに帰ることができた、帰って来ることができたのかもしれない。 旨かった(笑
欠かせない懐かしいもの 私は毎朝、仏壇に手を合わせています。 その時使う道具、マッチは必要不可欠のもので、また、昔から馴染みのある懐かしいものです。マッチと線香の香りで目が覚めます。 昨年から、このマッチへの思い入れが強くなりました。なくなった父親がよく使っていたからです。
久しぶりに発見!! 懐かしすぎる😆 何かわかりますか??
乗りたい背中。