![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88845649/rectangle_large_type_2_510157093cc784a8d24a824fcc8cf7ad.jpeg?width=1200)
自分で作ったデータは自分で管理したい
部屋を片付けるコツについての動画を見ていました。
一気に片付けようとせず、とにかく小さな片付けを繰り返すことが大事みたいです。
そんな片付けのコツを見ていたら、懐かしいものが出てきました。
ファミコンのカセットです。
私もファミコンで遊びましたが、気になることがあります。
当時はゲームで遊んだ記録、カセットに内蔵した電池で保存していました。
今でも当時の記録は残っているものなのでしょうか。
それと同時に、ガラケーの事を思い出しました。
自分で作ったデータなのに、本体に記録したデータを自分で管理することが出来ません。
ガラケーで撮影した沢山の写真、皆さんは取り出すことを諦めているのでしょうか。
ファミコンのゲームで作ったデータでも、ガラケーで撮影した写真でも、自分で管理できるのが自然だと思います。
自分で作ったデータだから、自分で不要ならば削除して良いと思うし、必要ならば取り出して使えるべきです。
そんな事を片付けの動画を見ながら考えました。
なお、ファミコンのカセット、そのままゴミとして動画では処分されていました。
#自分で作ったデータ #自分で管理したい #部屋を片付けるコツ #動画 #小さな片付けを繰り返すことが大事 #懐かしいもの #ファミコンのカセット #ファミコンで遊びました #ゲームで遊んだ記録 #カセットに内蔵した電池で保存 #当時の記録 #ガラケー #自分で作ったデータ #本体に記録したデータ #自分で管理することが出来ません #撮影した沢山の写真 #取り出すこと #諦めている #自分で管理できるのが自然 #自分で作ったデータだから #不要ならば削除 #必要ならば取り出して使えるべき #ゴミとして #処分