人気の記事一覧

ザバザバと雨が降る。雨音がうるさいと感じる人もいるようだが、私は雨音は大きくてもうるさく感じない。ここなら外敵が来ないと知っている滝裏に住む鳥のように思っているという感覚がある。羽毛があったことがあったのか、そういう感覚を抱いてホッとすることがある。雨は護り。だから外へはいかない

5か月前

快晴と豪雨がハレ、やや晴れと小雨がケ、曇天がケガレだと思っている。という、全く以って無学な私の感覚。 時化と、漣と、月を失った海のような凪、このような感覚で。

2週間前

いつ猫と暮らすかなぁ?毎日ウキウキしています。私は移動しながら生きていくので猫を始め愛玩動物との暮らしは諦めてはいました。しかし猫を感じます。庭にはキジバトとヒヨドリが来ます。猫はほぼ来ません先日近所の飼い猫ニャンが庭を通っていくのを2年ぶりにみました。でも感じる。私の猫様♡♡♡

友人が「推し沼」にハマる瞬間に遭遇した話

言葉の無い会話

1か月前

気のせい、気のせい。それでも、ちょっとね。やはり、ちょっとね。でもさ、感覚で話したら、乱暴すぎるかなって思う時もある。とりあえず星型でも投げておくか( ᐕ)ノ ⁾⁾‬⭐ 

10か月前

空が澄んでるんだねぇ。

9か月前

頭の中はこんな感じでごちゃごちゃしている。住んでる家もごちゃついている

9か月前

発達障害 〜感覚過敏と疲れやすさの考察〜

『清められてたまるかっ』だそうな。はいはい。そりゃ、わかってますよ。そもそも、自然とは闇ありき。闇を嫌うものは、私と相性が悪い。何でもかんでも、開けて掃除してると、そのうち怒られますよ。だから、植物も声をひそめるんですよ。どこもかしこも。まったくねぇ。という話らしいです。

文末の句点

今日は記事をあげないので、つぶやく日。今、反省してるとこ。これは駄目。私が駄目。なんか駄目。とにかく駄目。ひとりで浸ってもいいから、遠くで浸るべき。これは自分に向けてのメモ。戒め。これは折り紙折りまくるとかが良き。淡々と。それか、なんか本読むか。少し掃除したら飲み物買いにいこ

感覚の話

10月9日 赤羽 Reset

「足るを知る」の思考回路

森泉の笑顔が好きだよ。

5年前