人気の記事一覧

2024年を振り返って

旧友の訪問

ドバイ空港の洪水に惑わされ

日本人製作家 ヴィオラ展 声のような個性:弦楽器の音

イタリア、早くも夏休み!

楽器店で打ち合わせ

薄皮饅頭、そして

弦楽器製作家のお悩み・道具編 【豆カンナ】

弦楽器製作コンクール Concorso Triennale 2024に出品

秋の始まり、楽器見本市

巨匠と。 #01 出会い その1

愛犬の家族旅行デビュー

コロナ禍のイタリア暮らし

家族旅行・フィエンメ渓谷へ

祝!ヴィオラがたくましく育って帰ってきた

2年前

安藤忠雄展へ

一時帰国中のお楽しみ

食洗機でそれも洗っちゃう?

巨匠と。 #00 はじめに

恒例?のドバイ観光記

チェロケースが物資コンテナに!?

大らかな国、イタリア

写真家の友人と壁の塗り替え

郡山ジュニアフィルの練習へ

2022年2〜3月 日本一時帰国報告[後編]

バイオリンとコレステロール

宮地楽器『日本人製作家の饗宴』参加

2021年秋 日本一時帰国活動報告[後編]

職業柄?「はかる」日常

郡山での出張工房 自転車帰省の思い出

お気に入りの道具、オルファのアートナイフ

新型コロナワクチン接種へ

イタリア帰国、年越し

新学期スタート

ついにクレモナへ帰還!

日本へ緊急帰国、そして

一時帰国報告 2019年夏

一時帰国 2018年冬

日本出張に向け準備中!

恩師のバイオリン

140万個のドミノ、1900年前の建造物、300年弾かれている楽器

工房の風景から

日本一時帰国 2022年9月

弘法も筆を選んだ!?

コロナ行動制限緩和 in クレモナ

いよいよ帰宅

製作家の先輩、日本に帰国

イメージすること、コントロールすること

天井修理プロジェクト、完了

恩師のバイオリン修理、完了!