土曜日に公開して早くもコングラボードをいただけました! スキしてくれた皆様本当に本当にありがとうございます😊
今日は「東京建築祭」に行ってきました! また紹介記事にしていきたいです😊 ちなみにこの有名な東京駅駅舎は完成当時 同業者(建築家)からはめちゃくちゃ不評だったとか😅 でも広く一般市民から令和の現代まで愛されてるからスゴい。
「ステキなインテリア」シリーズ シュウエケ邸(神戸市) 1898年 たっぷり日光浴できるサンルーム。 こんな場所でティータイムしたい😆
記事にするほどでもない写真シリーズ 三菱第一美術館(東京) 1894年(2009年復元) 日本建築界の基礎を築いたジョサイア・コンドルの設計。 丸の内はこーゆー煉瓦のオフィスビルが多く立ち並んでいたので 東京駅もこのデザインに合わせたのだとか… 今は修理中のため見れませんが🥲
今朝の「渡辺篤史の建もの探訪」、神社の参道横に平屋の建物。外と家の中が一体化した広い視界と生活空間。素晴らしい建物でした。
今日は久しぶりの休み。これまで、仕事、私的、あれこれあって、ずっと動き続いてました。溜まったビデオを一気見かな?光る君、モンスター、オクラ、宙わたる、放課後、全域異常、オクトー、ライオン、D&D、ダイヤ、建物探訪。時間が足りないかも?頑張ります。