人気の記事一覧

(#63)35か月

工作と知育の融合の一例を紹介

発明クラブ(初級コース)の工作:紙細工で多面体を作る

【2024発明工夫展への道】その3:従来製品のリサーチ (後半)

佐賀の宇宙科学館へ

9か月前

ただ「続けてきた」ことが、大きな成果に繋がった話。

三豊の未来も発明しちゃう!?三豊市少年少女発明クラブのご案内!

発明 invention

発明クラブでの木箱作り

3年前

沼津市少年少女発明クラブの開講&第1回開催に向けてスタッフ会議に参加してきました

今週の出来事は「発明クラブの展示会」と「山の初冠雪」

【少年少女発明クラブ応用コース】本日の工作は「天体望遠鏡(ケプラー式)」

10月5日(土) 発明くふう展を皆で見学してきた:気になる審査結果は?

【木工細工のカブト虫を作る】その意義を自分なりに考えてみた

小学生の工作に対する指導の極意を学ぶ

今年の夏休み工作は缶バッジとコースター

【2024発明工夫展への道】その6:ロールの紙切れセンサーの試作

【2024発明工夫展への道】その5:提案するペーパーホルダの再検討(改良)

【2024発明工夫展への道】その4:提案するペーパーホルダはセミ・オートマチック&芯棒フレーム構造

【2024発明工夫展への道】その2:従来製品のリサーチ (前半)

新入会員の最初の工作は『浮沈子(ふちんし)』

【2024発明工夫展への道】その1:テーマをペーパーホルダに決める

会津若松市少年少女発明クラブ開講式 (2011/6/11)

子どもが参加し始めた発明クラブ

3年前

沼津市少年少女発明クラブ 2021年募集開始!

沼津市少年少女発明クラブの体験会開催!