地活行こう… 一人の時間を減らそう…
こんばんは。 地活に通わなくなって2か月が経とうとしています。地活の職員さんを頼り、何度か施設を訪れましたが、とうとう面談も厳しくなってしまいました。通所の利用再開は諦めつつありますが、地活の知り合いが結構心配してくれるのはありがたいです。付き合い方には苦労しますが。
地活に行って職員さんに頼まれていた詩を見せてきました。職員さんは「とってもいいね。」とかなり喜んで貰えたので嬉しかったです。文章を作り、それを見せてリアルの人に評価された事に加えて、頼まれごとを無事終えられた達成感もあり、満足しています。
※先程の言葉は下調べをせず投稿してしまいましたので 訂正致します。 申し訳ございません。 『慈悲・献身・奉仕』 地活の代表、支援者の方々は このような境地?なのかな、と ふと思った😊
おはようございます。 ここ2か月ほどは、若者向けの居場所と地活に交互に通う日々を過ごしています。 利用者さんとトラブることも無く、話したり時々プログラムに出たりしています。最近は、長時間居ることにこだわる事が少なくなり、疲れすぎる前に早めに帰ることが出来るようになりました。
こんにちは。 昨日地活で職員さんに編み物を少し教わることが出来ました。今度じっくり教えてもらえるとの事です。 今朝自分でもまたかぎ編みの特訓にトライしてみました。細編みの2段目以降を編むことが少し上手になった気がして嬉しかったです。また、やる気のある時にやってみようと思います。
夜の地活は、また違って良かった😊