カイロ大学。1908年創立。アズハル大学と並ぶエジプトを代表する大学。 🔸留学/出身者 小笠原良治(大東文化大学名誉教授) 師岡カリーマ・エルサムニー(翻訳家) 並河健(元奈良県天理市長) 西森マリー (翻訳家) 大砂嵐金崇郎 (力士) 吉村作治 (早稲田大学名誉教授)
『神々の指紋』は正しかった?!先週の「世界ふしぎ発見!」で、スフィンクスは、古代の地層が風化して出来た奇岩に手を加えたもの、と発表していました! おお、これって1995年にハンコックがぶち上げた”スフィンクス=1万年前製”と、”なぜピラミッドと作り方が違う?”への回答じゃない??
月刊誌「栄養と料理」2月号は本日発売です。連載「思い出の味」の題字を辻恵子が切り文字で制作しています。今回は吉村作治さんの記事。 http://tsujikeiko.blogspot.jp/search/label/er
「クレイジージャーニー」あ〜ドキドキした。偽扉(ぎひ)、私も初めて知った。考古学は多くの時間とお金がかかるんだなぁ。吉村作治先生には10歳の頃からの夢を叶えてほしい。あの下にあるといいなぁ、クフ王の墓。