人気の記事一覧

2011年から13年。もう13年なのか、たった13年なのか。昔はギリギリ必要悪と必死に妥協した。2011年以降は未だに許容し直すのが難しい。反対すれば陰謀論者扱いされるとか、原発云々それだけでイデオロギー扱いとか、異常だよ。

1か月前

そのGX投資はドブに捨てることにならないか? #グリーンウォッシュ

1980年代における日本原発妄想史の解明(その4)

12・18核・原発関連記事

¥100

反核だったジョージ・ハリスン

『ともに生きるために…』〜記憶と記録と561〜

1年前

岸田政権が、最近、原発回帰に舵を切ったと報じられていますが、新規サイトがなく、既存サイトでも、余裕がなく、廃炉にして解体撤去するには、四半世紀もかかり、その跡地に建設すると、いま着手しても、30年後の2050年頃のことになり、その間、廃炉が多く出るため、新規建設しても、増加せず。

後半「岸田政権による原発回帰がもたらす10の問題」(メモ)

官僚の言いなり、ルール変更なし崩し、説明なし。国民の政府に対する信頼は低くなる一方だ

1・16核・原発関連記事

あつものに懲りて...が、のど元過ぎれば...に

1か月前

12・26核・原発関連記事

12・1核・原発関連記事

¥100

10・30核・原発関連記事

¥100

「200字の書評」(361) 2024.5.25

8か月前

10・23核・原発関連記事

¥100

疑問持つのはいいが、原発回帰に持ってく記事なら💢だぜ。 自然エネルギーは他にも選択肢あるしよ。 https://asagei.biz/excerpt/64923

「いま、原発回帰を許さない!」をテーマに、小出裕章氏が講演(23/1/22)

温暖化対策と原発回帰の裏側に隠れている誰かの思惑。

AIが社説を要約_中日新聞10/10