里帰り中の娘や妻と共に、岐阜県海津市の千代保稲荷神社(通称 おちょぼさん)へ。 我が家は商売をしていないが、妻が息子を身籠っていた頃、この神社を参拝した翌日に無事出産したという縁起の良い神社。 参拝後、名物の串カツ(味噌味)と土手煮を食べてきた。 元気な孫が生まれるように。
商売繁盛にご利益がある神社として 有名な千代保稲荷神社に参拝 「おちょぼさん」の愛称で親しまれて いるんですよね✨ 参道には昔ながらの八百屋さんや 串カツの有名店が並んでいて 賑わっていました 年始には「熊手」を購入 GW・お盆には感謝の気持ちを 伝えに毎回訪れています😊