いま普通に稼げている普通の人は、あまり勉強ができなくて空気が読めるから普通に暮らせるのだと気づいておられるかな。あまりに勉強ができて空気が読めないと私のように仕事を失うのだけど。
【頭がいいのと勉強ができるの違い】 頭がいいのは 勉強しようとする謙虚な気持ちがある 勉強ができるのは 知識量が単に多いということ 勉強だけできる(できた)人って回りにいませんか? 勉強と言っても学校のテストだけではない時代がこれからやってくるだろう
【勉強ができる人と頭のいい人の違い】 両方兼ね備えている人もいるが、 大抵は前者に心を痛める✏ 勉強ができる人は自分の知識で人を裁く 自信満々、理想を押し付ける、 相手を非難し、自分が一番だと 本来、人を幸せにするための勉強なのにね
褒めて伸びる子、褒めるのが下手な人 褒めてもらってイヤな人はいないけど、褒めるのが下手な人はたくさんいます。「どこを褒めるの?」と思う人は人間観察力を磨くべき。良い行いをしてる事を伝えるのが褒めること。 褒めてほしい所を褒めれる人や本人の気付いていない所を褒められる人になりたい