慶長9年(1604)3月20日は秀吉の名参謀と喧伝された黒田孝高(如水)が伏見で死去した日。享年59歳。秀吉の中国攻め以降に属し活躍。隠居後の関ケ原合戦時には浪人を集め九州の西軍を鎮圧した。最近は軍師官兵衛で広く認知された印象。逸話の影響で切れ者で野心家と見られがちな人ですよね。
もてる男もてる女 やっぱり面白いヤツがもてると思う ここで言う面白さは 頭の回転に比例する 言葉をたくさん知っている人は 本当に強いと思う 面白いヤツが増えれば 争いは減る。。気がする
「リーダーの本分は、自分がいなくても回るように、人知れず職場の“お膳立て”をすること」が私の持論だ。 まさか同じことを考えている方が他にもいたなんて感激。😲✨ マネジメントのゴールとは?|谷田部 浩輝|株式会社クロコ代表 https://note.com/kuroko_yatabe/n/n9bcc9ab32e97