人気の記事一覧

日々、共にあるカメラ

2週間前

持っていくカメラ

3週間前

久しぶりの通勤スナップ

3週間前

kimura noriakiさんの写真と言葉がめちゃくちゃ好きだ。

1か月前

露天風呂とオープンカー

1か月前

いつものフレーム

7日前

Optio日記2025/02/08

11日前

おまとめを頂きました。

2か月前

復活のRICOH GX100

1か月前

撮れると撮れない。

1か月前

デジタルとアナログ、FUJIFILMとKodak

3週間前

青を潜ませる。-ホワイトバランス4300K-

2週間前

Optio日記2025/02/15

4日前

32年振りの再会

1か月前

開けてみます?

1か月前

f6.3の憂鬱

13日前

Optio I-10、コンデジ増殖…

12日前

Life with GR

3日前

GX100は幻のズーム版GR?

1か月前

たかがメインカメラがやられただけだ!

2か月前

32年振りの試練…

1か月前

GX100とNEXT GRへの提案

3週間前

憧れるのは悪いことじゃない

1か月前

極上のL39マウントの50mm/f1.8を見つけた。 でも値段は相場よりかなり高い。 だかしかし外観もレンズも極上なのだ。夕食のもつ鍋を食べ終えてまた店へ向かおうとして最寄りの駅まで来て引き返した。 今月はたくさんレンズを買ったじゃないかと自分を説得した。

2週間前

機材整理

1か月前

やりたいこともやらせてもらえなかった。 でもある時点で思ったんだ。 自由にさせてくれるならいい写真を撮る。 そうさせてもらえないなら、悪い写真を撮るまでと。 君も仕事をしていて分かるだろう? ソール・ライターの言葉です。 分かるなぁ♪ 今がそんな感じ。

3週間前

Optio日記2025/02/11

8日前

出張中、福岡のカメラ屋さんへTRI-Xを買いに行って… 一応、TRI-Xとはフィルムカメラ用のモノクロフィルムです。 TRI-Xの期限切れを見つけて全部買って喜んだけど期限切れになるという事は長期間売れてないという事実。 つまり約2年間売れなかったという事で少し寂しくなった。

2週間前

バルナックへの誘い

1か月前

毎日が違う朝

1か月前

ショック療法でセンサーゴミがなくなり数年振りに復活したRICOH GX100。有効画素1001万画で1/1.75型原色CCD。今、流行りのオールドコンデジで広角は24mmから望遠は72mm、広角時f値は2.5、しかもマクロ付きで外観はGR似という素晴らしさ♪

1か月前

気まぐれな休暇とフォトウォーク

2か月前

映画は1人で観に行く。写真は1人で撮りに行く。

1か月前

f6.3の日常

2週間前

土曜日のフォトウォーク

3週間前

Yokosukaという街

1か月前

ようやくの納得感

3週間前

長い休暇は…

1か月前

見える!私にも敵が見える!

1か月前

月曜日、会社帰りの空港で。

2か月前

庭にて

1か月前

ハイコントラストな白黒

3週間前

昨日と今日、通勤スナップ

2か月前

通勤写真ライフ

2か月前

たまにスカる…

2か月前

Life with GR3x

1か月前

空港はモノクローム

2か月前

朝から病院行ってきました。 時々、お世話になる隔離部屋。 やはりインフルエンザA型だった… やっぱりなと思いつつ、隔離部屋の窓をGR3xで撮影。 今年はもう出勤なしで週末まで養生せねば…

1か月前

GR3xは撮っている感じではなくて切り取っている感じ。 撮れた写真も好きだけど、でもほぼ全てをカメラ任せにしてるから撮っている感は希薄。 α7R IIは撮っているという感じにはなる。でも一番撮っている感じになるのはバルナックIII。 やはりフルマニュアルだから♪

3週間前

虎ノ門から新橋へ…

2か月前