ボケ(318)
本日、ダイヤモンドオンラインにて小生の小論「東京五輪汚職で『商業主義化=悪』の世論に異議あり、元JOC職員が見た真因とは」が掲載されました。よろしければご購読ください。(フリーです)
→ パリ五輪に暗雲 組織委に不正疑惑―開幕へ課題山積 ロイター通信は「五輪の組織委が捜査対象になるのは(パリが)初めてではない」と報道。東京大会で汚職事件が摘発された。 長引く物価高で、大会に要する費用も膨らんでいる。 https://www.jiji.com/sp/article?k=2023062300802&g=int
電通、博報堂と言えば… 昔を知る僕には… 広告業界では面倒なドン えぇ… 指名停止が五輪汚職で続々と… 国家権力をも脅かす存在まで大きく成りすぎた結果の衰退の始まりなのか…って そう思いたいほどの、ジェラシーの塊だった存在。 この事は…同時に古い政治(家)との決別を意味する。