好きな作品に出会ったので、Xにリポストさせていただきました。昔話のような描写は、いつかどこかで触れたことがあったみたいに思えて、何度か読み返してしまう。「これは傑作では、と」。それでもう一度このnoteのみなさんにもご紹介したくなりました。
思いつきで始めたところ 意外と好評だった「勝手に紹介」コーナー 「 X でも やったら輪が広がるんじゃないか 」 と考えて、 自分の発想の素晴らしさに喜んでいたら 「それってリポストや シェアというのでは…?」と 3秒くらい経って気付いた 既にみんな やってることじゃないか
Xをnoteの記事の告知用に利用してましたが、noteの有料記事購読のためのリポスト専用垢にしました。 日々の面倒ごとを減らすことでnoteに注力できますんで。 ちなみにnoterさんはXもnoteもフォロバ100なので、随時フォロワー募集中です!!
仲間内でしか分からない難しい言葉を使ったり、丁寧な言葉を使ってイイネやリポストを集める人達がいる。彼等の文章が高尚だと思うか❓すぐにブロック逃げに奔るのに。『内田梨瑚』の関係者にカチコミかけられたら対応できると思うか❓ネットで。 お上品な言葉を使うより、パワフルな言葉で満たしたい