見出し画像

仮ラベル(略)が外れないので、noteに活動拠点を引っ越します!

 こんにちは、旭山リサです。

 今から10日前【X:エックス】にて「仮ラベルなんたら(略)」呪文のように長いアカウントロックをされてしまいました。

 賢人方の情報を検索し、ご助言をいただき、それを実践してみましたが、10日経っても仮ラベルとやらは一向に消えません。

 有料のプレミアム会員なら「審査」をして「仮ラベル」を外していただけるそうなのです。プレミアム会員登録しようかという考えも頭をよぎりました。けれど自分なりに熟考してみた結果

そのプレミアム会員でも「仮ラベル」がついてしまうのなら……「仮ラベルを貼られたから」という理由で課金する意味はないのではないか? X(エックス)に違反判定されやすいアクションを続ける限りは、またラベルが貼られてしまうのはちょっとなぁ……。

 今回「仮ラベル(略)」に引っかかった判定は、前回の記事で申し上げた通り、以下の2つです。

・短い時間の集中的なアクション(返信、リポスト、いいね)

・URLつきの投稿が多かったこと(本の販促の為)

 これでは、せっかく出版した本の販促が出来ず

「いつラベルが外れるのか」
「またラベルがつけられるのではないか」
「アカウント凍結されたらどうしよう」
「プレミアム登録後にまた凍結されたら、課金損では?」

 と、ビクビクして、創作活動にも影響が及びます。

 その為、

・X(エックス)は「お友達とのコミュニケーションツール」として残す。

・少量のポスト投稿のみを行う。

 突然アカウントが凍結されて、ご縁をいただいた皆様との繋がりが絶たれるのだけは避けたい一心です。

 X(エックス)には「ご挨拶」としまして、以下のように動画を投稿しました。このポストにはnoteのリンクを貼りました。

 正直……このURL付き投稿をキッカケに、またアカウントをロックされるのではと恐ろしかったです。

 X(エックス)ではたくさんの著者様、読者様とのご縁をいただきました。アカウントは、コミュニケーションツールとして今後も残していきます。ただしアカウント凍結を避ける為、リポスト等に消極的になります。何卒ご容赦、ご理解いただきたく存じます。

 それにしても最近のX(エックス)の様々な改定は、利用者の不安を煽るものが多かったように感じます。まさか自分が「仮ラベル」を貼られ、シャドウバンになるとは思わず、本当に驚き、Xでの販促活動に大きな不安を感じました。

 メインの活動拠点とする「note」はプラットホームとして本当に使いやすいと感じます。動画も投稿できますし、見出しもつけられる、書式も変更しやすい。かれこれ3年ほど使っています。

 今後はこちらをメインに活動して参りますので、何卒よろしくお願い致します。

 読者の皆様、作家仲間の皆様に有益な情報を発信すると共に、日常の細々としたこともおもしろおかしくに発信できたらと考えています。

 お手すきの時に、私の記事や投稿を楽しんでいただけたら嬉しいです。

旭山リサ

いいなと思ったら応援しよう!