見出し画像

Instagram(インスタグラム)のキュレーション(まとめ)アカウントのリポストとは許可が必要?使い方やマナー・探し方を総フォロワー17万のインフルエンサーが徹底解説

まとめアカウントってなんのこと?

そもそもリポストって意味あるの?

どうやって紹介してもらえばいいかわからない…

今回は、そんなまとめアカウントに関する悩みを解決します!

まとめアカウントは積極的に活用していくべきですね


これから最短でフォロワーを獲得していくなら、まとめアカウントを効率的に活用することが大事になってくる。


まとめアカウントに自分の投稿を紹介してもらうことによって、本来届かないユーザーに投稿を見てもらうことができるからですね。


だけど、正直どのようにしてまとめアカウントに紹介してもらえばいいのかがわからないのが難しいところ。


そこでこの記事では、まとめアカウントについてや具体的に紹介してもらう方法を詳しく解説していきます。


この記事を最後まで読めば、初心者でもすぐにまとめアカウントにリポストしてもらえるようになりますよ。

▼有料スクールを超える学習教材「ソウタのインスタ大学」無料配布
https://onl.bz/MCZiwuC

✅総動画時間50時間超え
✅総文字数40万文字以上
✅過去配布した100大特典全て
✅体系化した学習サイトで学べる
✅唯一無二のロードマップ作成会参加権利

▼法人向けのインスタコンサル・運用代行のお問い合わせは弊社ホームページから
https://s--line.co.jp/

▼運用代行の資料請求はこちらから
https://lin.ee/qlffJu6

▼ソウタの講座詳細はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を行う初心者向け講座「S.Tep」、インフルエンサーの先までのマネタイズや事業構築まで全てを徹底サポートする「S.Road」をそれぞれ状況に合わせてご案内させていただきます。

まとめアカウントとは複数のアカウントの投稿を借りるアカウント


早速ですが、まとめアカウントについて紹介していきます。


キュレーションとかいろんな言われ方して結局何かわからないですよね笑


まとめアカウントとは、他のアカウントの投稿を借りることによってインスタを運用するアカウントのことです。


まとめアカウントに投稿を頼むことをリポストの依頼とも言われますね。


まとめアカウントを活用することでフォロワーを増やせる

リポストを依頼することで、ある程度本来は伸ばせない初期から質の高いフォロワーを獲得できます。


インスタのフォロワーを増やしていく上では、自分だけの力よりも他のアカウントの力を借りることも有効な施策です。


もちろんすでに数万フォロワーいるインフルエンサーに紹介してもらうのもおすすめですが、かなり難易度が高くなっています。


簡単ではないのが正直なところ…!


それは当たり前で、相手が紹介するメリットがないからですね。


たまにお金を払って広告を使ったり紹介してもらっている人もいますが、自然なフォロワー増加ではないのでおすすめできません。


そして、序盤はフォロワー数が同程度のアカウント同士での交換宣伝も有効な方法ですが爆発力がありません。


では、発見欄やリールの外部エンゲージメント以外でどのようにリーチ数を伸ばせばいいのか?


そんなインスタ初心者におすすめの方法が、まとめアカウント(キュレーションアカウント)に紹介してもらうことです。


そもそもまとめアカウントはキュレーションメディアとも呼ばれていて、他の人の投稿を借りてリポストと呼ばれる形で投稿しています。


複数のジャンルを幅広く紹介するアカウントから、特化型のまとめアカウントもあり様々です。


まとめアカウントがおすすめな理由

なぜまとめアカウントを利用した方がいいのかというと、運用初期では自分の投稿がよりたくさんの人にリーチしやすいというメリットがあります。


アカウントの最初は紹介した通り、発見欄にも露出せずハッシュタグを検索してもらわないと投稿を見てもらうことはできません。


一方フォロワー数の多いまとめアカウントに掲載してもらえば、フォローしている人だけでなく発見欄にも露出して多くの人に見てもらうことができます。


実はたまたま発見欄で見たアカウントがリポストだったなんてことも!


まとめアカウントならすでにフォロワーを持っているので、アカウント露出がしやすいからですね。


まとめアカウントをきっかけに自分のアカウントをフォローしてもらえる可能性も高く、運用初期は特に積極的に活用していくのがおすすめです。


そうは言われても、ただ待っているだけでは初心者にまとめアカウントからの掲載依頼はなかなかきません。


だからこそ、今回は運用初期からでもまとめアカウントにリポストしてもらう秘訣を紹介しますね。

まとめアカウントにリポストしてもらう方法4選


まとめアカウントにリポストしてもらうには4つの方法があります。


まとめアカウントの営業方法

1 まとめアカウントから依頼DMが来る

2 まとめアカウント限定のハッシュタグをつけて投稿する

3 まとめアカウントをメンションして投稿する

4 まとめアカウントに営業する

それぞれの方法について紹介していきます。


まとめアカウントから依頼のDMが来る


まずはまとめアカウントから依頼DMが来る方法です。


まとめアカウントからの依頼が来るのが一番楽にリポストしてもらう方法ですね。


「あなたの〇〇の投稿をお借りしてもよろしいでしょうか?」


このような形でDMが送られてくる流れです。


まとめアカウントの方も、毎日自分のアカウントでリポストするために伸びている投稿を探しています。


そのため、自分の投稿が多くの人にリーチしていればその投稿をリポストして欲しいと直接DMが来る流れですね。


直接DMが来るまとめアカウントに投稿を許可すれば、リポストしてもらえます。


これがなんだかんだで1番楽ですね笑


ただし、直接リポスト依頼の来るまとめアカウントへのリポスト許可は1つ注意が必要です。


僕はアカウント開始した最初の頃にきたリポスト依頼を許可したところ、一回だけでなく何度も無許可で勝手に載せられることがありました。


その際は丁重な言葉でお断りを入れておきましょう。


自分が頑張って作った投稿を知らない間に当然のようにリポストされるのはなかなか嫌ですよね。


できれば、毎回リポストの許可依頼を確認してくれるアカウントがおすすめです。


リポストを許可する際にはどの投稿を許可するのか必ず伝えるようにしてください。


まとめアカウント限定のハッシュタグをつけて投稿する


続いてのまとめアカウント限定のハッシュタグをつけて投稿する方法ですが、まとめアカウント側も大量のアカウントから伸びている投稿を探すのが大変です。


なので、まとめアカウント独自のハッシュタグを作成しリポストして欲しい投稿につけるように依頼している場合があります。


ハッシュタグをつけて投稿を続けているとまとめアカウントに見つけてもらえる可能性が高くなるのでおすすめの方法です。


僕はこの方法でアカウント運用初期にフォロワー数千人のまとめアカウントに掲載してもらいました。


まとめアカウントをこちらで見つけるのもいいですし、同程度のフォロワー数アカウントをチェックすると見つかる時もあります。


最近はかなり穴場の方法になってきているかも


ちなみに、検索されるハッシュタグではないけどトップに乗りやすいのも魅力の1つです。


同じ発信者のフォローにつながる可能性があるので、ぜひ活用してください。


こちらも注意が必要ですが、闇雲に投稿にハッシュタグをつけるとこちらも大量のリポストが勝手に行われてしまいます。


それでも初期は嬉しいと思いますが、後々アカウントが伸びた後大変です。


自分がリポストして欲しい投稿のみにハッシュタグをつけるようにしましょう。

まとめアカウントをメンションして投稿する


続いては、まとめアカウントをメンションして投稿する方法です。


こちらはハッシュタグと近い方法ですが、投稿に対してまとめアカウントをメンションすることで投稿に気づいてもらうことができます。


多分、今はメンションしすぎは良くないかも笑


まとめアカウントのメンションが有効な理由は、複数のまとめアカウントに一気に知らせることができる点です。


メンションされた側には直接DMと通知が送られます。


そのため、ハッシュタグよりもリポスト依頼に気づいてもらいやすいのがメリットです。


メンションは多すぎるとアカウント制限をかけられる可能性があるので注意が必要ですが、3〜5アカウントほどメンションすることをおすすめします。


メンションはリール投稿でも投稿時につけることができるので、積極的に活用していきましょう。


まとめアカウントに営業する


最後にまとめアカウントに営業する方法があります。


正直、まとめアカウントの活用ではこれが一番有効な方法です。


なぜ営業が大事かというと、これは商品やサービスを紹介するために営業するのと同じ考え方です。


皆さんの作成した投稿は立派な商品なので、自分から紹介していく必要があります。


PR案件の営業も同様の考え方ですね!


世の中で有名になっている商品は全て営業があったからこそ人気になっているはずです。


だからこそ、自分の良いコンテンツ(商品)は積極的にまとめアカウントに営業していきましょう。


特にフォロワー数が多いまとめアカウントはすでに数十万フォロワーいる個人アカウントから定期的にリポストしているので、わざわざ新規のアカウントを見つける必要はありません。


自分の投稿の中でもリーチ数や保存数が多いものを、数値で示して営業DMを送ってください。


ただ適当な営業文を送っただけでは正直ほとんどの確率で返信が来ません。


受け取った人がどう思うかを考えるべき


普段の仕事の営業文も考えて送るのに、インスタの営業DMが適当であって良いはずがないですよね。


僕もまとめアカウントに営業を始めた最初は、リポストしてもらうメリットもなくテイカーのような文章になっていました。


自分のフォロワー数を増やしたいだけでは相手のことを考えていないですよね。


当然まとめアカウントからの返信は返ってきません。


必ず相手にメリットを与えつつWinWinになれるギバーの方になってください。


まじでテイカーはやめようね


ギバーの考えがあるからこそ特典で紹介した営業文を試行錯誤しながら作成したことで、少しずつ返信率が上がっていきました。


まず、営業文には発信しているアカウント内容を必ず含めるようにしてください。


いくら伸びているリール動画を紹介していたとしても、どんな人が発信しているのかわからなければ信頼性が下がります。


相手にどんなアカウントがリポストを依頼してきているのかを伝えることは意外と重要です。


そして、必ずリポストしてもらうメリットを伝えるようにしましょう。


何度もお伝えしますが、テイカーのような営業文は確実に嫌われます。


投稿を掲載してもらうことでまとめアカウントや相手のフォロワーにどんなメリットがあるのかを必ず伝えてください。


ここを意識した上で、営業文を送れば確実に返信率は高まるはずです。


まとめアカウントを積極的に活用しようとお伝えしましたが、当然何も投稿がないのに掲載してもらえることはありません。


数投稿しかない状態で依頼をしても、正直相手にされないのでやめておきましょう。


まとめアカウントの営業目安と期間を紹介


まとめアカウントの解説の最後に、営業するまでの目安や考え方を紹介していきます。


まとめアカウントの営業を開始する目安として、15投稿程度を目安にしてください。


15投稿あれば、プロフィールを見たときに投稿が揃っているのがわかるのでアカウント内容もわかりやすいです。


そして、まとめアカウントのフォロワー数の目安ですが、自分のフォロワーより少し多いアカウントに営業してください。


インスタを始めたばかりで数万フォロワーのまとめアカウントに掲載してもらうのはほぼ不可能です。


リポストメディア側の視点に立てばまぁ当たり前っすね笑


しかし、自分のフォロワー数よりも少し多いくらいのまとめアカウントなら掲載してもらえる可能性があります。


たとえば1000人いくまでは2000〜5000人程度のまとめアカウントがおすすめです。


1000人を超えて発見欄に載ったりリール動画でバズった場合は、万垢のまとめアカウントに営業しても問題ありません。


積極的にまとめアカウントに営業してフォロワーを増やしながら、少しずつフォロワー数の多いまとめアカウントにもリーチしていきましょう。


たまに勝手に投稿をリポストしてくる悪いまとめアカウントやフォロワーを買って増やしている場合もあるので、投稿のいいね数などは必ずチェックしてください。


フォロワーが多くてもいいね数が1桁では、リポストしてもらう意味がありません。


リポストをしてもらうのが目的ではなく、結果として自分のフォロワーが増えることがゴールです。


また、中にはストーリーズやキャプションでアカウントをメンションしてくれないまとめアカウントがあります。


そのようなアカウントはマナー違反だし自分に全くメリットがないので、注意しておきましょう。

インスタグラムでリポストされたらわかる?


リポストってされた時気付けるかどうか問題って結構気になるポイントですよね。


結論からお伝えすると、リポストされたかどうかは「わかるとき」と「わからないとき」があります。


ここが難しいところ


わからない理由としては、マナーを守らずにリポストされることがあるからです。


マナーが守られないと投稿主に通知が届かないので、リポストされても気づけないので自分の知らないところで投稿が拡散される恐れもあるため、プライベートな内容の投稿には十分注意しましょう。


インスタグラムでリポストされたらお礼はすべき?

インスタグラムでリポストされたら、お礼はすべきなのでしょうか?


時と場合・相手によって異なるため、一概に「お礼はすべき!」とは言えません。


返すべきタイミング

リポストされてうれしかった!

相手がメンションで知らせてくれたので、好感を持てた!

上記のような「うれしい・ありがとう」の気持ちが芽生えたときには、リポストに対して感謝の気持ちを伝えましょう。


返したいと思った時に返すのが大事ですね!

まとめ|リポストは有効的に活用しよう


この記事ではインスタのリポストについて詳しく解説しました。

有効活用していけば、確実にフォロワー数を増やせます。

ぜひ、実践してみてください!

▼有料スクールを超える学習教材「ソウタのインスタ大学」無料配布
https://onl.bz/MCZiwuC

✅総動画時間50時間超え
✅総文字数40万文字以上
✅過去配布した100大特典全て
✅体系化した学習サイトで学べる
✅唯一無二のロードマップ作成会参加権利

▼法人向けのインスタコンサル・運用代行のお問い合わせは弊社ホームページから
https://s--line.co.jp/

▼運用代行の資料請求はこちらから
https://lin.ee/qlffJu6

▼ソウタの講座詳細はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を行う初心者向け講座「S.Tep」、インフルエンサーの先までのマネタイズや事業構築まで全てを徹底サポートする「S.Road」をそれぞれ状況に合わせてご案内させていただきます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅講座生の実績報告(随時更新)
https://www.okapinikki.com/konsaru_kansou/

・毎月フォロワー1万人超え排出
・インスタで一番最初に100日企画の発案
・たった10投稿でファンを作りフォロワー1万人
・ストーリーズ上げたら常にDMがパンク状態
・フォロワー数20万人・ストーリー閲覧率60%超え
・楽天ROOMランキング1位を複数回獲得
・フォロワー1万人以下でも案件で10万フォロワーの人以上に売れてトップに
・1.3万フォロワーで1年近く停滞から受講後フォロワー3.4万超え
・セミナー誰も来ない状態から受講後2ヶ月でセミナー満席

✅初級講座生「S.Tep」対談
https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhmW00a0gzOMp2r_hB2bXnS8&feature=shared

✅マネタイズ講座生「S.Road」対談
https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhks9fyMnB4Mz_SbY8nf6TZu&feature=shared

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅7日間で5万フォロワー増やしたインスタ攻略教材
https://s--line.co.jp/insta-text-lp
過去に400部以上売れたインスタの全てが学べるコンテンツサイト付きの教材です

✅インスタマインドセットプログラム「Wave」
https://www.okapinikki.com/wave/
30日でインスタ運用に必要なマインドセットを全て学べます

✅オープンチャット「インスタ交流会」
https://line.me/ti/g2/KcgBnob15C64L0PeXvaoXYNLFytgGqgEql-PeA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
定期的にオフラインで作業会や講演会の募集しています

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅ソウタのインスタ教育を広げる軌跡
https://www.youtube.com/@sotao_insta
公開コンサル・受講生対談・ドキュメンタリーなどより僕のプライベートな部分から公開しています!

✅Instagram
https://www.instagram.com/sotao_insta/
僕のインスタ運用をそのまま見せています!

✅Twitter(X)
https://twitter.com/sotainsta
超短時間でインスタを本質的に攻略する考え方を発信しています!

✅Voicy
https://r.voicy.jp/ByKo5kBo9nx
音声で僕の思考を毎朝ライブで話しています!

✅インスタ攻略ブログ
https://www.okapinikki.com/insta-kouryaku/
文章で超有料級の記事を毎月更新しています!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【自己紹介】

✅深化する影響力(インフルエンス)
https://note.com/_soutao/n/na6709f1a96ff
https://youtu.be/ut1ZseqPO4A?feature=shared

✅プロフィール 
25歳|株式会社S.Line 代表 
・インスタでは7日間でフォロワー5万人増加 
・SNSの総フォロワー17万人越え 
・YouTubeは1本で収益化達成
・現在3チャンネル収益化
・経済週刊誌エコノミスト掲載
・貴島明日香さんとTV出演
・サンクチュアリ出版と共同セミナー
・クローズドASPでの登壇経験
・運用代行事業でメンバー40人超え
・カメラスクール事業運営
・FC加盟でメンズ美容サロン経営
その他複数事業展開中

✅自己紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=79Eh4gpA6v0

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【再生リスト】

✅インスタ見るならまずはこれ
https://youtube.com/playlist?list=PLAN7nrZdb3ft8kJjOPyNZXARwpl__jGye&feature=shared
絶対に見てほしい一押しの動画をまとめました!

✅インスタ完全攻略
https://youtube.com/playlist?list=PLAN7nrZdb3fvgSGYlacvJxD6ZyqIdA1Ku&feature=shared
インスタノウハウをまとめてます!

✅コラボ対談
https://youtube.com/playlist?list=PLAN7nrZdb3fukhQRfjgDwH2NuFzSBn3W9&feature=shared
他のチャンネルでは見れない超有名人との対談動画です!

✅コラボ出演
https://youtube.com/playlist?list=PLAN7nrZdb3fu-g6vaDzr8d-womI_UxIeG&feature=shared
僕が出演させていただいた動画をまとめています!

✅アニメーション動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLAN7nrZdb3fs5g1Z5MMIKXf1QdtrojHBB
よかったものをまとめてアニメーションとしてリメイクしてます!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【関連動画】

✅インスタ月100万円を達成する完全攻略ロードマップ
https://youtu.be/qYstIeDXqmY

✅インスタで0→1万フォロワーを達成する秘訣
https://youtu.be/1GV2daWSb_Q

✅ただの大学生がインスタ1週間でフォロワー5万人伸ばした全戦略
https://youtu.be/Lw_DglL5a3c

✅完全初心者が0から1,000フォロワーまで最速で到達する方法
https://youtu.be/AOdCHT_Qeas

✅インスタアフィリエイトで月100万円稼ぐロードマップ
https://youtu.be/5mzxRRubhmM

✅7日間で5万フォロワー獲得したリール動画完全攻略ロードマップ
https://youtu.be/x2jEl5x_KMQ?feature=shared

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

\SNS教育を当たり前の世の中にする/ 
 
SNSをきっかけにただの大学生から
フリーランスになり、法人化までできた
自分の経験談を余すことなく
アウトプットしていきます。

僕の人生の気づきと変化すべてが
記録として残る本物のプロセスエコノミーを
ぜひ聴いて楽しんでください🙏 

元々は何もスキルのないただの大学生…

「天才だからうまくいった」
「能力が高かったか」

、、そんなことはかけらもありません。

偏差値39だったり、新卒2ヶ月で逃げる形で
会社を辞めたりともはや社会不適合レベル。

確かに数学の教員免許を持っているし
国立大学を出させていただいたりもした。

でも仕事や事業に向き合って痛感した、、

「俺には何も才能や能力なんてない」

それでも諦めたくない、誰かの人生を救う
そんなきっかけとなる存在になりたい…!

毎日嫌になりながらもインスタに向き合い
吐きそうになる経験なんて何度もした。

1日18時間ぶっ通しで働き続けたり
睡眠時間なんて2時間は当たり前に…

USJで気絶して一緒に行った仲間に嫌われたり
独立の時に彼女や友達を全て断ち切ったり

全てはSNSで人生を変えて可能性をいつか
子供達にも伝えていきたいと思ったから。

そして叶えた7日間で5万フォロワー増加
あの時の体験を僕は2度と忘れない。

「誰かの人生を変えるきっかけを作る教育事業」

その手段が僕にとっては、

”SNS”であり”

インスタグラム” 。

僕は

「インスタの波の中心」

になりたい。

この「インスタの波」とは、

・自分をきっかけに講座生が変わる
・講座生がフォロワーを変えていく
・発信を受け取ったフォロワーの人生が好転する
僕と講座生たちを起点として、
SNSの在り方そのものが変わる波を作り、
僕はその中心にいたいと思っています。

そのためには、
僕のような発信者1人で成し遂げることはできない。

多くの仲間と協力し、

「波を広げる循環」

を作る。

「循環」は、波が行き、また戻ってくる現象。

波を送り出しながら徐々に強くしていき、
その波を受けた人がさらに強い波を
起こしていくようなイメージ。

純粋な思いでの価値提供をする人が
1人でも多く増えてほしい。

フォロワーを増やすため、
大金を稼ぐため、
自分の利益のために何かをする。
そんな思いで生きていくって
なんか嫌じゃないですか?

「価値提供」という言葉も、
本来そんな意味のために使われるものではない。

「心の底からフォロワーのために価値提供をしよう」

と思ってくれる発信者が1人でも増えてほしい。

それこそが僕の願う”波”であり
理念の根本でもあります。

マネタイズのためにとかを考えず

本当にフォロワーの人生を変えようと思って
発信活動をしてくれる人が
1人でも増えたらいいなって。

自分が全身全霊をかけて取り組める、
いくら時間と労力を使っても惜しくないと思える。

目の前の人に全力で向き合おうと思える。

その理念を見つけた時こそ、
発信を続ける意義ができるのではないのかなと。

この文章をきっかけにして、

あなたの人生の理念が見つかり、
インスタに向き合うきっかけになってほしい。

読んでくれた人と一緒に強い波を作る、
そんな未来を願って、、、

現在、数多くのインフルエンサーの排出を行う初心者向け講座「S.Tep」とインフルエンサーの先までを徹底サポートする「S.Road」をそれぞれ状況に合わせてサポートさせていただいております!

公式LINEではオンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」を完全無料で受講可能。

動画時間は余裕で50時間以上、総文字数は30万文字を超える超大作です。

僕にしか出せないコンテンツなので全てチェックしておきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!