人気の記事一覧

ラン・ラン・ライブ@ビルボード横浜

いろいろ

5か月前

リモートコラボセッション:ムーンリバー

2か月前

僕のレコード棚 ①〜⑩

LanLanRu映画紀行|ピンクの豹

再生

また、哀しみのメロディーが流れてくる。

ひまわり大地の下には

ジュリー・アンドリュースとオードリー・ヘップバーン、そして映画音楽とリサイタル

今日の一枚 2022-07-14

2年前

『ピンクの豹』のサントラを聞いている。昔、友人に「ピンクパンサーってメインテーマ以外に曲あるの!?」と驚かれたことがあって。いやいや、あるでしょ。怪盗ファントムと王女の甘い語らいの曲とかさ。と今、書いていて不安になる。あの時流れたの、Royal Blueだよね?映画、見返そう。

【キネマ救急箱#14】ピーター・セラーズの愛し方/ライフ・イズ・コメディ 〜ジェフリー・ラッシュの衝撃的なイタコっぷりを目撃せよ!〜

秋の夜長に『月の曲(お月様ソング)』はいかが!?

耳に残りまくる映画音楽の世界(少年時代編)

#22 音楽史⑰ 【1950年代末~60年代初頭】 ティーン・ポップの時代

再生

I Girasoli/Henry Mancini #592

【arrange】子象の行進

2021.6.14/15の放送内容のお知らせ|Blooming Days-日々是好日-|倉嶋桃子|FMひがしくるめ・KOCOラジ

再生

Moon River/Audrey Hepburn #437

ティファニーで朝食を(1961)

3年前

活気あふれるローマ, イタリア part I 〜 1983年7月(写真13枚)

3年前

2021年6月14日のFMひがしくるめの放送内容です|Blooming Days -日々是好日-|倉嶋桃子

再生

モネな景色の朝

3年前

刑事コロンボ「GOTCHA」つかまえた!

インターネットでも読めるミニコミ誌『シネマズライフ』第188号発行しました!よろしくです!!

ティファニーで朝食を

インターネットでも読めるミニコミ誌『シネマズライフ』第188号公開中! https://note.com/fuu_natu/n/n2d5f2237c936 【映画の風景 日本の風景】『コンフィデンスマンJPプリンセス編』【BS・CS】『決算!忠臣蔵』『七つの会議』【名作紹介】『シャレード』よろしくです!m(_ _)m

インターネットでも読めるミニコミ誌『シネマズライフ』第188号公開中! https://note.com/fuu_natu/n/n2d5f2237c936 【映画の風景 日本の風景】『コンフィデンスマンJPプリンセス編』【BS・CS】『決算!忠臣蔵』『七つの会議』【名作紹介】『シャレード』よろしくです!m(_ _)m

ひまわり トランペット演奏

4年前

暗くなるまで待って

8年前

ヘンリー・マンシーニ The Greatest Gift

8年前

映画『いつも2人で』という夫婦の在り方

ヘンリーマンシーニ 暗闇にさようなら

9年前

The end of their life. 075 ヘンリー・マンシーニ

ああ、この映画など60年前! ヘップバーンの歌が良いのでしょうが、ラジオでゆったり聴くには、ヘンリー・マンシーニオーケストラによる演奏が一番。毎週、こうして、昭和に引き戻されて、その海で溺れることを繰り返しているのですが、ただ溺れるだけでは済ませたくない。この先に幸せを!

The end of their life. 075   ヘンリー・マンシーニ