人気の記事一覧

レコード再生: ヘッドシェル-トーンアームの勘合問題(グラグラ)をDIYで解決

4日前

YMKの新製品。(オーディオのお話)

4か月前

レコードプレーヤー「TN-350-SE」にカートリッジ「AT-3600L」を取りつけ試聴してみた

レコードを良い音で聴くために②

【オーディオ#8】 半世紀以上トップを走る伝説を"ポン"付… DENON DL-103 & DL-103専用 アルミシェル「SE-10Σ」

1年前

4,400円で手に入れたターンテーブルPIONEER PL-1100D

【着ぐるみ制作】ヘッドベースを作ろう。世の中にあるほぼ全てのヘッドベースを解説する【アドカレ3日目】

¥0〜
割引あり

【着ぐるみ制作】3Dプリンターヘッドベースの使い方【アドカレ6日目】

第342回/2022年に追加したオーディオ・アクセサリーを振り返った11月[田中伊佐資]

3Dプリンター不要!CGモデルからのヘッドベース制作

着ぐるみヘッドシェル用道具リスト 2020年版

@ヘッドシェルとアームの繋ぎ目にゴムのパッキンがあるが、外すと音が良くなる旨の話を見た。半世紀前にもそんな話があり、私も外し、指かけも切り取り、カートリッジはセメダインコンクリメントで固定した。防振のためだ。これはオーディオ評論家N氏の流儀。私はやめたが、まだ生きているようだ。