YouTube動画を整理。スッキリした。 動画の数を25~30前後にしとくぱっと見て分かりやすい。 時々掃除しよう。
次にYouTubeチャンネルで公開する動画は、がっちり合格ノートでゴールデンウィークの時期にやってた勉強の紹介です。 noteでは①で既に公開している部分です。 フォロワーの皆さんお楽しみに〜 あなたのチャンネル登録まってまーす https://www.youtube.com/channel/UC-e3kPZDfBfbP4hIFjry7cw
相互添削のデモンストレーション動画が完成。 オンラインコースにアップしました!添削を2次学習につなげるやり方も公開。このやり方で勉強すれば、ゾーニングがスピードアップします。相互添削でチェック力が上がるし、さらに深掘りすれば判断力も磨かれます。 週末に時間作ってやりましょう。
令和元年1208エスキス解説 面積検討の動画が完成。この後オンラインコースにアップします。1208ではホールに泣かされた人も多かったと思うので、階振り分けの考察ができるようにもしときました。これで1階2階ついでに3階配置も自由自在にできると思います。 土日にしっかり勉強してね。
令和元年1208再試験の解説動画を作ってます。色々考えさせられますね。やはり数字を味方にしてゾーニングしていくロジカルエスキスが強い気がします。面積条件が厳しかったり、そもそものスタートで1階コマ数が24にならない課題は特に。過年度生はその辺りの理解度が勝負どころになりそうです。