【東京の初雪・オノマトペ】 すでに3cmくらい。 牡丹雪になりつつあります。 ふうわりと初雪のハツユキカズラ うふふ💜 これは「ハツユキカズラ」という、冬になると赤くなる葉っぱです! 夏には、まさにハツユキのように白くなります。
寒いですね❄️東京は今年3回目の雪予報…今年はやはり寒い😨 数年前から育てているラナンキュラスラックスです。球根ですが、夏の暑さが一段落すると土の中から葉っぱがニョキニョキ🌱もう少し暖かくなったら、上の画像の花が咲きますよ❣️植物の力ってすごい✨✨
やったぁ!!!!! エアプランツの 「チランジア・イオナンタ」 にとうとう花が咲いた! 何年待っていたことだろう。 何回失敗させて、可哀想なことしてしまったのだろう。 本当に嬉しいよぉ! 自然ってほんとに素晴らしいよ!
クレマチスの蔓の若芽の巻き付きは、とてつもなく強い。 ミゼットブルーが、隣の紅葉の枝に💦 何が何でも離さない、感がものすごい(笑) 巻き付くところをスローモーションで見てみたい! でも、丁寧に、優しく無理矢理に、解いてしまった私デシタ!
羽衣ジャスミン、花後の剪定をざっくりと。 芽吹きと枝の様子を見ながらの剪定ってとても面白い。 そして、この小さな葉っぱの子どもたちがどうなるか、ワクワクする。 植物は2年目になると「わかり合える」から、また愛しさがつのる。 小さな鉢植えのなかでごめんね。 でも大好きだよ!
ラベンダー・スーパーゼビリアンブルーに小さな蕾がついた! まだ育て方を把握できていない種なので、試行錯誤である。 そして今朝、私に「やってみたい!」と思うことが降臨した✨ 未経験のソレ。アプローチの方法を探ることから始める。 それには、まず自分の投稿を充実させないと!
今朝は雨のなか、サイパンレモンの花が咲いていた!! とても甘い香り! 若い木の場合は、木を大きくするために花芽は摘む方がよいらしいのだけれど、我が家の狭いバルコニーでは、大きくなってしまうと逆に困る(笑) ということで、いずれ実をつけてくれることを願って楽しみます🍋
昨日、バルコニーのサイパンレモンの鉢植えの周りをナミアゲハが飛んでいた。 ウロウロと巡回の飛び方は、卵を産み付けるそれ。 蝶が去ってから確認するも、まだ卵は発見できず。 でも今朝見つけた! 蝶の愛の季節の幕開けだ! 昨年、100頭以上のアゲハを育てたのはヒミツ(笑)
2日前の誕生日の朝に、ひと房開花した羽衣ジャスミン。 今朝はもうこんなに! 昨年の花終わりと冬前の2回、ざっくりと剪定してしまい、ちゃんと花芽がつくかなと心配していた。 思った以上の美しい仕立てに仕上って嬉しい。 還暦までの1年。 この先の生き方をしっかり考える年にしたい。
午後の光のなかで輝いているのは、バイカウツギ。 漢字では「梅花空木」と表記される。 ウツギは、茎の内がストローのように空洞になっているからの、空木。 可憐な白い花は、その花弁が梅に似ているからの、梅花。 うちのバルコニーに来てから初めての花。 咲いてくれてありがとう。
雨上がりの朝。 カーテンを開けたら、眼に飛び込んできた鮮やかな紫。 あっ、咲いた! 思わずバルコニーまで小走り。 その子たちは、雨粒をまだ身にまとい、朝日をやんわりと浴びていた。 美しい。 咲いてくれてありがとう。 大事にするね。
今朝、クレマチスミゼットブルーに蕾がついているのを発見! クレマチスはお水が大好き。 でも昨年の秋、旅に出ている間に水切れさせてしまい葉っぱが全部落ちちゃった。 もうダメかと思った。 でも、今年に入って若芽が出て🌿 もう蕾まで✨ 嬉しいなぁ! かわいいなぁ!