人気の記事一覧

Charli xcx: クラブカルチャーの熱気と洗練されたメインストリームのポップミュージックが見事に融合した新作『BRAT』

今年最初のライブ鑑賞は、1月13日㊗️成人の日の「新宿SACT!Pre. 年が明けたよ!新宿SACT!2025」でした。エレクトロをテーマに集まった3組の演奏は、実験性が高いパフォーマンスで興味深く、面白かったです。電子は楽でも簡単でもないのである。

💎スパンコールダウン💎

3週間前

依存/成功報酬/報酬系/快楽報酬などを学問的に

¥100
2週間前

#4 おねがいシーケンサー

4か月前

#5 ♪恋愛リアリティー症

4か月前

アナタとfusionしてる?(…推敲記事)

+7

ポエトリー&エレクトロユニット「残響」 ライブ写真 中野MOONSTEP

1か月前

【「時間」とは?過去/現在/未来】

¥100
3日前

#6 ♪BARBiE BARBiE

4か月前

JEFLO/Crazy Disco 2024年3月シングル。JEFLOはフランスの作曲家、ビートメイカー、プロデューサー。エレクトロ、ハウス好きにオススメな楽しいダンス・チューン!大音量で聴いて踊りたくなります✨

3か月前

エジソン/ニコラ・テスラの業績など/「天才とは1パーセントのひらめきと…」の真意など多岐にわたり考察

7日前

46【阪神・淡路大震災/アメリカ同時多発テロ(911)/東日本大震災(311)】の共通点

22時間前

新作プレイリスト〜Electronica,House

2か月前

Fcukers/Homie Don't Shake 2024年7月シングル。ニューヨークのニューカマー。BECKも気に入ってるとのこと。気怠いボーカルも良いし、エレクトロやロック好きにオススメ!踊れて超かっこいいです✨要注目!

6か月前

『流れる星屑』sydneyminato この曲もAIアシストによって作曲されたものです😊 https://www.udio.com/songs/qn9NDnZMBJEYRGR5AQd8hX

7か月前

Alex Bone/Snog 2024年6月シングル。イギリスのサックス奏者、音楽プロデューサー、作曲家。エレクトロやハウス、ジャズ好きにオススメ!夏になると、何か知らんけど、四つ打ちのダンスミュージックを聴いて麦酒のみたくなる。

6か月前

コンセプト ライブ

3か月前

パレスチナに纏わる音楽【エレクトロ/アンビエント編】

AI生成による新曲【アドレナダンス】

8か月前

ディスクロージャー/She's Gone,Dance On 2024年5月シングル。夏にハウスやエレクトロを聴きたくなる習性のある私は、この曲聴いて非常にアガリました。音がブワーッと広がってゆくところ、凄く気持ち良い!ポップでウキウキしちゃう楽しい一曲。大音量で踊りたくなります。

7か月前
再生

エレクトロ, Vol. 176 -Instrumental BGM- by Audiostock

8か月前

【ピコピコ音楽レビュー その5】 Four Tet - Three (2024)

音楽レビュー『Die Kleinen und die Bösen』DAF(1980)荒々しいサウンドと子どもの悪ふざけのような愛らしさ

Shoot The Breeze

『好きだよ、マリオネット』ハラホログラム

【ピコピコ音楽レビュー その2】 Floating Points - Shadows (2011)

プロみ

7か月前

第3回 【TAPE FIVE】を深堀じゃ!

8か月前

音楽レビュー『Sensuous』Cornelius(2006)「生命」の循環を感じさせる

#39 アップテンポの曲を聴くと執筆スピードUP?

再生

nine inch nails pretty hete machine

9か月前

【 自作曲投稿 】「ガブリエル」

1年前

絶対流行るからみんな知っておけ!Phonkの話

【 自作曲投稿 】「Something to Sound」

1年前

目を疑う。

今日の1曲、Addison Groove 『Bass Trips』(2020)

(音楽)エレクトロ/ダンス/メタルバンドREASONS BEHIND

再生

布袋寅泰の魅力を1分で凝縮!音楽シーンを革新したギタリストの軌跡 #布袋寅泰 #1分でアーティスト #oneminuteartist

8か月前

Animal Collective の『Merriweather Post Pavilion』を聴いてみた編

第2回Wolfgang Lohを深堀じゃ!

9か月前

音楽レビュー『Cupid & Psyche 85』Scritti Politti(1985)80年代屈指の名盤との呼び声が高い傑作

中南米エレクトロポップが好きすぎるのでとにかく素晴らしさを発信したい

11か月前

Goldfrapp2000-2004年(感想)_耽美で退廃的な電子音楽

1年前
再生

JUMP UP - ART THEATER

11か月前

第2回目 ライブ詳細「"Darkness Phobia" Vol.1」

【カンボジアの音楽】Dub AddictionとProfessor Kinski

Goldfrapp2010-2023年(感想)_シンセポップからチル・アウトまで

1年前

今日の1曲、Maria Minerva 『Sweet Synergy』(2012)

好きな曲:arcaの「Thievery」

1年前