インクカートリッジを回収箱に入れに行っていたら、母から電話。 「歩、昨日の診療所には行かないことにしたわ」「え?なんで?」「だって右の太ももが痛くなったのよ」「は??昨日治療してもらったのは左で、右は何もしてないから関係ないでしょ」「そうかしら?じゃあお願いね」 やれやれです…💦
万年筆のカートリッジが、ナゾの薬物に見えた✨近未来の完全食かな。もしくは、ヒーローにでも変身できるかしら。それにしても、物語のヒーローたちは、葛藤があろうと辛かろうと最終的には戦うからすごいね。最後までやりたくない!と逃げたヒーロー物語ってあるのかな?憧れないけど共感する笑
知り合いから頂いた万年筆。 半年ぶりに使おうとしたら、カートリッジのインクが空っぽ。 昨日、新しいカートリッジを買い差してみるも全く反応せず。 調べたら、ペン先を洗浄しないといけないらしく、 数時間水の中につけて洗浄しました。 今日書いてみたらいい色出てました。ニコッ!
突然PCのマウス反応せず。おまけに、キーボードも動かない💦慌てて、電池交換。 さて、印刷を…と思ったら、プリンターがストライキ。なんとインク切れ。 今度はインクカートリッジ交換。やれやれ。😥 ちょっとメモと思い、次はフリクションペンが書けず。また替芯交換。 交換だらけの一日。
パイロットさんの古いカートリッジが引き出しから発掘さ https://x.com/ootani_seichou/status/1886757051302637841?s=46&t=X8I9CETSxY7hruItwvqZHg
手持ちの、セーラー万年筆カートリッジインクです。 今は、『霜夜』と『桜森』を使ってます。 桜森は、やさしいピンク色。 霜夜は、万年筆らしいブルーブラックみたいな色味で使いやすいです。 色で遊べて、万年筆は、楽しい・。♪*+o