人気の記事一覧

私の人生は長距離走。奇跡が完走をサポートしてくれた。

6か月前

これも順番なのですか?

8か月前
再生

大好きなフルーツサンドウィッチを奮発し、豪華ホテル並みの一品にしたよ?

5か月前
再生

余りの、急な展開に狼狽えた自分を深く反省した。

6か月前
再生

頑張った自分への、せめてもの褒美

6か月前

今日、下顎骨腫瘍の手術当日。無知の世界は不安が広がる。昨日は、手術後、細菌の繁殖を避ける為の、大幅な口腔掃除。久し振りだから大量のゴミが出たかな?今日は、痛む歯を繋ぐブリッジの切断。中の歯は完全死滅。切り離し途端に痛みが楽になった。これが原因と我儘自己診断。担当医は笑うだろうな!

7か月前

今日も一日は24時間。予定が決まっているのは家族面会15分かな?では残りの23時間45分、何しょうかな?思いつくのは、トイレ、ご飯を出来るだけゆっくりする事?でも未だ23時間残。仕方ない本職の勉強をする?暗譜20曲。未だ20時間。寝て考えます。アッ、足腰強化で仕事復帰。徘徊します

7か月前
再生

80歳初の体験 手術入院 切ない別れ

7か月前

事実は真っ直ぐ見て進む!でも辛いぞ

8か月前

病院の窓からこの地域のターミナル駅が見える。皆は忙しなく歩き、電車がそれを運ぶ。空も見える。あの向こうには外国が有り、私の大好きなオーストリアチロルも在る。そうだ、もう一回チロルに行こう!あの美しさはヨーロッパアルプスが有るからだがそこに住む人のブレない生き方が安心感を与えている

7か月前

入院3日目。自分の手術が終ったら、緊張が融けたのか、疲れと痛み、腫れが残された。良い薬が点滴から注入され、ウイルス抗菌、手術した部分のケアが、説明された通りに改善されて行く。医師の説明は、的確正確。老人食と一日何も無い予定、面会時間15分、正しいがルールずくめ。周りは病人だらけ。

7か月前

1995年に出版した私の本が合唱団員の新潟の実家で整理中見つかった。実に29年ぶり。全国に売り出され、在庫はあっという間に売り切れた。縁もゆかりも無い場所で、買って頂き読まれたと言うのは非常に感慨深い。本の内容はヨーロッパ演奏旅行て起きた数々の珍事件を書き綴ったものです。懐かしい

8か月前

検査入院とは言え遂にその日が明日になってしまった。下顎骨腫瘍。専門用語の理解不十分さや全身麻酔の認識の低さから不安が募る。余命宣告を受けた兄の事を思うと、情けない気持ちでいっぱいです。しかし、担当医も判別出来ないからの検査。不安を除くには、真正面から立ち向かうしかない。家族、仲間

7か月前

夫婦はお互い、補い合い生きて行けば良い。家内は1年ほぼ料理をしてくれる。私は洗い物なら出来る。洗濯は得意。マシーンに入れボタンを押すだけだから。大切なのは、感謝。味が完璧でなくても、洗濯物がシワが出来ててもまず感謝。嫌なら全て自分でやれば良い。2人での生活は大きな喜びをもたらすよ

7か月前

今 突然、「先生」と呼ばれたのでハッとし、振り返り返事しょうと思った。でも冷静に考えてみたら、ここは病院で、先生だらけなんだった!うかつに「ハイッ」 と答えなくて良かったよ。手術の説明を求められたら何と答えようか考えておかねば、あぶないね。でも刺し身も上手く切れないのに止めとく!

7か月前

今、私はJALのファーストクラスに居るみたい。朝一斉にライトが点くと一日が始まる。トイレはこの部屋4人専用のが付属していて順番待ちは無い。シートはフルフラットで望めば1日寝ていられる。食事は3回付いている。Wi-Fi環境良好。問題は窓の外の景色が変わらず移動しない。病院だからね。

7か月前

5回目の誕生祝いのセレモニーありがとう!

8か月前

死ぬ時期を夫婦で調整する。 #これからの家族のかたち

ここの病院はサービスが悪い。嘘 笑 隣の人「おしめ替えますか?ご飯を食べさせて上げますね!トイレ一緒にお連れしますね!話す練習しましょうね!」私は何も該当しない。だから一日暇。回廊をトボトボと歩く。これが徘徊か?でも他人様に介護されるのは私は嫌!だから復帰し自分の力で家族を守る。

7か月前

今日退院。下界は猛暑と聞いてますがここは天国。静寂。でも中は動けない人ばかり。私みたいに復帰の為歩く人は稀です。子供みたいですが今日は早朝に起き、既に帰り支度万端。時間で決められているのにね!予後の経過も未知数で不安も有る筈なのに。病院は素晴らしいけれど早く帰りたい!温かい家庭へ

7か月前

私の人生最後の大きな決断。ソニーに託す。

9か月前

痛い!痛い! 急に腰痛が最高値に!

11か月前

入院の説明を受けに、病院に。今まで経験がないので、緊張し居心地が悪かった。部屋に呼ばれた。大柄な看護婦さんが雑談から始めてくれた。今日は80歳の方をお迎えするので私も緊張してました。お洒落ですね!上が緑のアロハシャツ。それに合わせ靴も緑!日焼けして50歳位と思いました。ヤッター!

7か月前

24時間出入り自由の駐車場400円で2往復4回分のタクシー代3200円を倹約する目論見が、見事失敗に終わりました。朝仕事に向う時駐車場に向かうと雨のせいか空きが1台分。うッ危ない!夕方の駐車場は何?満車。キャパが少ないのでこんな事が有ると第二案を建て臨むべきだね!結果、仕事遅刻!

7か月前

私の居住地域は一日駐車料金400円。途中退出、再入場可。私の仕事パターンは水木金は夜の指導が有る。家内と2人で夜出るのは木金。だから木曜日の夕方に駐車すれば翌日の朝と帰りは歩かなくて済む。今まではタクシーを使っていたが、往復だと4回3200円。これが400円になる。考えたでしょ?

7か月前

食べ物の好き嫌いが多いので、病院食を心配していたのだが、顎の手術をした事もあり全てペースト状。ブロッコリーもナズナ?も全て完食!要するに好き嫌いはただの我が儘と食わず嫌いだね。宇宙食ってこんなものかな?では宇宙で過ごせるな!でも私は、温かい仲間と、狭かろうが日本で楽しく生きたい。

7か月前

今、入院中の身ですが、この病院本日満床だそうです。大きな声で立ち話する人からの情報です、下界は暑いのですよね!きっと熱中症多発なんでしょう!必要なら私1日早いですが、準備が出来ていますと申し出ようかな?しかし規定があるのでしょう。手術後3日は腫れて、4日は抗生剤投与。人間なんだ!

7か月前

妻が体調を崩しているので、昼食はレストランに行った。席はお好きな所をドーゾ方式なので、選んで座った。タブレットでオーダーをした。暫くすると音楽が流れ、ロボットが運んで来た。食べるのだけは、さすがに自分でした。会計は、バーコードを読み取らせ、私の財布から払った。誰にも会わなかった。

8か月前

来年のシクラメンは我が家で世話したものが主流です。買いません!

9か月前

何故こんなに平穏な気持ちでいられるのか?

9か月前
再生

RMガーデン 瑞穂町

9か月前

家事の分担なんて決めるな!

これからは4足歩行で生きる

10か月前

いよいよ始まるぞ!待望のモノレール工事。

9か月前

病室だより 術後2日目から、病院の中の回廊200メートル5周を歩き始めた。歩き始めは何て長い道のりなんだろうと思った。しかし退院を前にした今日、間違えるはずの無い一本道で迷った言う感覚に襲われた。と言うのは、そんなに沢山歩いてないのに、自室前に着いてしまった。元気になった証拠だな

7か月前

病室の窓から駅が見える。その隣には道が。他の患者さんはどんな気持ちで見ているのかな?電車に乗れば何処でも行ける。飛行機に乗れば外国だ。しかしこの500mの道がこれ程遠いとは思わなかった。面会時間たった15分。 来る筈の無い時間帯に家内の姿をその道に見つける。電車も上りだけで良い。

7か月前

近所のTさん宅、見事なアナベルが咲いていた。つい「挿し木にしたいので、一枝頂けないでしょうか?」と聞いた。「OK」翌日突然軽トラが我が家の庭に停まった。そこには笑みを浮かべたTさんの姿が有った。「俺さ肺が悪くて御宅までの20メートルが歩けないのさ!」エッ!だから車で?申し訳ない。

7か月前

桜と多肉植物

ジョンが5月28日アメリカから来る!誰か知ってるか、この事?そう次男がラインで聞いていた。親父の私には何も話がないぞ!親父、息子と呼ぶ仲だからそれで良いが、凄い世の中になったね!何処へ行くのも、簡単に、手軽だ。でも実家?には連絡すべきだね!秋にはイギリスから自称娘も再来日するよ。

9か月前

皆さん ありがとう! この仕事を続けていて良かった!

8か月前
再生

埴生の宿

またやってしまった!仕事に向う駅での話。電車ホームへの下りエスカレーターの出口付近には、15人位の学生がたむろしており、場所を塞いでいた。彼等は周囲の状況に無頓着。降りる人が行き場を失い困惑していた。「君達、周りを見てご覧!皆さん困っているよ!奥へ移動しなさい」気配りは大切だね!

8か月前

私のプロフィール 死ぬ寸前まで、健康で楽しく、豊かに生きられる、その時々の選択をお伝えします 

西武線は色々な座席タイプの電車があるのですね!今日はファーストクラス仕様から鈍行タイプだった。列車の遅れが出た為、掃除と椅子の向きを直さず運行するとのアナウンスが有った。そうだったのか!通常運行だと掃除と椅子の仕様を変えていたのだ。やはり日本のもてなしの基本が至る所で垣間見られる

8か月前

まだ私の誕生日の続編が有ります。ジョンと長男が揃う前に、次男からプレゼントとして、「マッサージをしてあげるよ!」との提案が有った。マッサージの途中、息子が一言「泣けてくるよ」とポツリと言った。実際、身体を触ってみて、衰えたと感じたのか、80歳の歳のせいなのか?別れを感じるのかな。

8か月前

ジョンがアメリカから帰ってきた。ライン一つで何も問題ない。今日は長男の家へ行く。住所が有れば、全て良し。凄い世の中になったね。6月2日に私の誕生日祝いに瑞穂に来る。その後は羽村の次男の家に。皆で対応すれば、負担なく接待出来るね!きっと食材を沢山持って来て、毎日料理をするのだろう!

8か月前

大玉スイカを食べるぞ!過去に実績は有るが、条件が違った。今は自宅庭の片隅で頑張っている。子蔓を4本伸ばし順調。梅雨の時期の受粉が最大の難関と聞き、植え付けを例年より3週間早めた。やっと雌花が咲いた。今、受粉出来れば、流れないだろう!今年も酷暑になりそうだが、スイカには最高!楽しみ

8か月前

私の支え みそぎ2

9か月前

妻の趣味の多肉植物の世話の様子を見ていた。水はけの良い土に、小さい葉っぱを親株から取って置くだけ。これでどんどん増える。増える驚きでなく、この原産地が、きっと環境的に厳しく、水が無くても生き抜く術が構築されている。人間なんて弱いものだ!これから学び、強い生き方を模索しよう、さあ!

9か月前

最後の大きな決断

10か月前