人気の記事一覧

好きな万年筆のインクを入れてペンにできる「からっぽペン」というのを入手!使用方法に逆らって2種のインクを入れる 年末年始は仕事で全然時間が取れなかったアラビア語をとりあえず書きました 角張ったペンで書くアラビア語、楽しい〜!

インクを何種類か持っていると、万年筆をローテーションする必要が出てくる。 それでも愛用しているインクは決まっていて、なかなか減らないものがある。 減らないものをどうにか気軽に使用したいと思い、空っぽペンを購入したのだが、使用しないものは使用しないだけの理由があるのだなと実感した。

3か月前

文具女子博で購入したミルキーの素とフェリスホイールプレスのWondrous Winterberryを混ぜたものをからっぽペンに吸わせて1週間が経ちました。 固まって書けなくなるかと心配していたのですが問題なくインクが出ます。 黒い紙にかけるペンが自作できるので楽しいですね。

文具女子博2023(@パシフィコ横浜) 戦利品まとめ

からっぽペン

1年前

やってみたかったこと その5

1年前

ウチハクステッカーを使ってみたよ! のお話(使用時のコツとか)

2年前

からっぽペン初めて使ってみたよ。

お野菜カラーの細書きサインペン作成

3年前

オリジナルのインクを作る

1月26日(水):「コト体験の環境変化」

呉竹の『からっぽペン』とか、『からっぽペン』(カートリッジ式)とか、プロシオンにインクを入れました。 ほぼ日手帳weeksに、KITTAも貼ってみました。 手持ちのペンが使えるものが増えて何か楽しいです。 今夜はおいしいカニクリームコロッケをたべました。

3年前

からっぽの中身を満たすものは

コピッククラシックニブ スタンダードとスーパーの比較(プレピーマーキングペン使用)

4年前

からっぽペンの芯にマステを貼って、柄入りペンを作成する

4年前

からっぽだな。

インクの色彩に魅せられて。

4年前

からっぽペン

4年前

噂のからっぽペン。

4年前

つむぎの文箱から

1年前