今日から新たな反物を織り始めました! すでに春のフェアを考え「菜の花」っぽい色合いにした、つもりです。 たて糸の黄色部分、幅を狭くして左カーキ部分のような模様を出したかったなあ…🥲 1cm幅と2cm幅。 同じ「そうこう2本通し」でも、これだけの差が出ることを学びました✍
6色使いのたて糸での織りは、はじめて。 4色までしか仕上がりの想像が難しく、冒険する勇気がないため手を出したことがありませんでした。 虹みたいに可愛らしい色合いのたて糸で、イメージしているのはマカロンです。 乙女チックな響きが自分に似合わず面映ゆいですが…織っています!
8月中に織り終われたらって思っていたけど、まるで進んでいる気がしないから織りの話題に触れずにいた。。。 白は汚れが目立ちやすいから使うのに躊躇するものの、椿や梅や躑躅…紅白で咲く花を探すと結構ある。 刻々と時は流れ、日中は猛暑でも夜には虫の音が響き始めた。 今年の秋はさびしい。